なんだか短期集中連載のようになってきました。まるで○○日記番外編のようだ(・∀・)



後半戦は15時半からスタート。そして、16時から30分の食事休憩。おい(笑)
まぁ、気持ちはよくわかるけどねー。
再び16時半にバイキング会場に集まり、ゆるいミーティングを経て、さぁ開店!
きちっとしてる所は流石ホテルって思うけど、何ともゆるい部分もあるんだよなー^^;




と、その前に開店前のミーティングで、ドリンクバートーク、バイキングトーク、アルコールトークを忘れずに!そして伝票に時間と名前を記入するのも忘れずに!ってぼそっと話していたから、いぶかしんで他の人に聞いてみたら、、、ディナーはモーニングと違い、きちんとやり方が決まっているみたい( -д-)ノ

ねぇ、、、ちゃんと教えてよ。。。





ちなみに、そのやり方は我々サービススタッフは入り口でお客様が来店するのを待つ。受付を済ませたお客様がいらしたら、受付のスタッフから卓番の書かれた伝票を受け取り席にご案内。
そして、ドリンクバー&バイキングトークをし、アルコールは別料金である断りを入れたうえでファーストドリンクのオーダーを頂く。アルコールの個数は正の字で書き、その際に時間と名前を伝票に記入。←これを書く=トークはしたという事になるらしい。後は伝票をバーカウンター迄持って行く、、、と。

そして、後は案内、中間、最終、洗い場の仕分けを全体のバランスを見ながら粛々と進めていくっていう算段 (´▽`)




いやー、しかし疲れた!膝裏の筋だかなんだか知らないけど、無理。

今日のディナーバイキングは520名くらいで、嘘か本当か分からないけど過去最高とかなんとか聞こえてきた。
後は洗い場が潰れるんだよねー。
一緒のエリアで働いていたスタッフの言葉を借りると『あんなひょろひょろの婆さんと、やる気の全く見えないアイツじゃ当然だよ』だそう。まぁ、TJさんが居たら間違いなくハッパをかけるタイプだね(笑)



しかし、、、仕事を辞めたのにも関わらず、結局お盆にレストランで12時間(7時半~23時)働いてるんだもんなぁ。
何やってるんだか(・∀・)