昨日エントリした記事に対するYPのコメント。

『ギャロップとファンファーレをキオスクで買っていたっけか。でもファンファーレはなかなか見つからないみたいな。。青春だなぁ~』

青春時代の俺やYPは、毎週月曜になると競馬雑誌を買いに走り、そのままマックで長居をして週末の予想をし、自分の好きな馬の出走情報に一喜一憂してたのだ。

ちなみに、当時の俺の好きな馬はサクラシンオーやスクラスエヒロ、エルコンドルパサー、スガノオージ。そして、YPはセイウンスカイやビックサンデー、エイシンサンサンだったかな。確か。



そんな学生時代。馬術部に明け暮れていた以外に何してたっけ!?


昨日の掃除で見つかった品々から、ちょっとだけ紐解いてみる。


?大学時代の騎乗日誌

その日の練習内容を書き、先輩に講評を頂く日誌。
俺の大学デビュー戦って東都だったんだ。完璧に忘れてた。というか東都は出たこと無いと思ってた^^;
しかも峰桜で1反7落。落としすぎでしょ(笑)でも30人中19位だから、下には下がいるんだねぇ。。。

ちなみに、、、8月4日(水)2鞍目ケニー。

『なんと追い抜き練だった。抜きはしなかったが、抜かれもしなかった』

なんとレベルの低い日誌(笑)
先輩からはもっと具体的に!って、赤ペンで注意書きが書いてある。当たり前だよ^^;


?漫画のキャラクターの下書きやネーム

そういえば、、、高校3年生の時は、漫画家になろうと決意してたんだっけ。。。
絵が下手くそ過ぎる・・・。


?就活時の履歴書

趣味・・・馬術・野球・読書・イタリア語・ゲーム全般

ゲームはあまりよろしくないような、、、ってかイタリア語!?

私の特徴・・・部活での生活を通じて培った、諦めることなく常に前を見る事、責任感、客観的な情報判断力が私の武器です。又「冷静であれ」、「自分の信じた道は曲げない」、「思いやりをもつ」という事を常に自分に言い聞かせています。

へぇ~・・・


?ガンダム

そういえば、俺はガンダマニアだった・・・

プラモ02
ガンダムGP02A

プラモ01
バクーとドムが一緒なんて世界観おかし過ぎ^^;

手を付けてないプラモもあったし、、、作らなきゃなぁ~


?絵

実は、講談社のフェイマススクールズの学生もやってたりしました。

ようは絵の通信学校なんだけど、クリスチャン・ラッセンやカーク・レイナートの絵が好きで。又、馬の絵を描きたくて水彩色鉛筆を揃えたりもしてのよね。

イルカ
当時、裏紙によく描いていた未熟な絵(笑)


?ゼミ論文

テーマが『サラブレッド産業に関わる情報技術』。

序章・とある蒸し暑い夜に
『学習院大学の経済学部経営学科に所属しているみみっぱは、自宅のパソコンの前で悩んでいた。目の前の画面は、同じ画面を映し出したままピクリとも動こうとしない。今日の4限に行われた授業で、彼は3年時のレポートテーマを「インターネットマーケティング」と発表したなかりであった。
だが、イマイチしっくりこないものを抱えながら悩んでいた。
これは、本当にやりたいことじゃない。俺が好きなものは馬。馬に関することならゼミの誰にも負けない。というか、俺しかできないだろう。これしかないかな・・・。
しばらくぶりに、パソコンの画面は光を発し始めた。』

これ、最初に提出した時に原文。もはや、論文でなくて小説だし(笑)
ふつーに、ゼミの先生に怒られました。

でお、最終的には結構面白いモノが出来たんだけどね(・∀・)



まだまだ、紐解いていくと掘り出し物はたくさんあるけど、そろそろ片付けに影響しそうだから、この辺でストップ!

以上、片付けの途中に思いついたエントリでした(⌒-⌒)