ハートご訪問ありがとうございますハート
いいね!やフォロー
とても励みになっていますキラキラ
ありがとうございますハート
簡単キャラ弁・簡単スイーツを
中心に作っている
mimi
と言います音符

誰でも簡単に
ほっこり可愛い
キャラ弁&スイーツ
楽しんでもらえると嬉しいです流れ星



【ダイソーシリコン型】ミニクグロフ型で作る!

 

チョコっと可愛いクリスマスケーキ



クリスマスですね♪


クリスマスと言えば、
苺に生クリームのケーキです



生クリームのケーキばっかりで飽きちゃったよ~って方もいるのでは?!


そんな方に朗報です
こんなシンプル可愛いクリスマスケーキは如何でしょうか☆


簡単であっという間にできるのに
しっとり美味しくて、ココアのほろ苦さとコクのあるホワイトチョコの甘さが絶妙な味わい!
しかも、見た目も可愛いᡣ𐭩


今回、デコレーションはクリスマスカラーで仕上げましたがお好みのものでOK♪
シンプルにホワイトチョコだけでもとっても可愛くキマリます♪


可愛くたらりんさせるポイントはふりふり!

100均(ダイソー)のミニクグロフ型で楽々♪
お子さんも楽しく作れるので、冬休みのおやつにぜひ一緒に作ってみてください·͜·




【材料】
《ミニクグロフ型6個分》
無塩バター…100g
砂糖…65g
蜂蜜…20g
卵…2個
薄力粉…75g
アーモンドパウダー…20g
ココアパウダー…15g
ベーキングパウダー...2g
ホワイトチョコレート…90g
スターアニス…適量
フリーズドライフレークフランボワーズ…適量
ピスタチオダイス…適量

【下準備】
・型に油を薄く塗っておく。
・無塩バターと卵は室温に戻し、卵は溶きほぐしておく。
・薄力粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、ベーキングパウダーは合わせて混ぜ合わせておく。
・オーブンは180度に予熱しておく。

【作り方】

無塩バターを混ぜてクリーム状にしたら、砂糖を加えハンドミキサーでザッと混ぜる。

蜂蜜を加え、ハンドミキサーで白くもったりするまでしっかり混ぜる。

白くふんわりと混ざったら、溶いておいた卵を少量ずつ加え、ハンドミキサーでムラなく艶が出るまで混ぜる。
※少量ずつ加えるのが難しい場合は数回に分けて加え、その都度混ぜる。

ゴムベラに持ち替え、合わせておいた粉類を3回に分けてふるい入れ、その都度切り混ぜる。
ココアは吸収率が高く粘りが出やすいので早く混ざるよう数回に分けて加える。

全体にムラなく混ざり艶が出たら、型に入れやすいよう生地を絞り袋に入れる。

グロフ型に絞り出し、串などで余分な空気を抜く。

180度に予熱したオーブンで20分~25分焼く。

竹串に生っぽい生地がついてこなければ焼き上がり。

粗熱を取って型を外し、ケーキクーラーの上で乾燥しないようラップをかけて冷ます。

耐熱容器にホワイトチョコレートを手で適当に割り入れ、600Wのレンジで1分10秒加熱する。

ザッと混ぜたら、再び600Wのレンジで10秒加熱する。
※チョコの塊が残る場合は「10秒加熱→混ぜる」を繰り返す。
※使用する耐熱容器によって加熱時間が異なる場合があるので、様子を見ながら加熱する。

艶が出るまで混ぜたら、上掛けしやすいように絞り袋に入れる。
※粗熱を取ってから絞り袋に移す

チョコケーキにぐるぐるとホワイトチョコを回しかけ、ふりふりと左右に振る。

ホワイトチョコが固まってしまう前にスターアニスや、フリーズドライのフランボワーズ、ピスタチオダイスでデコレーションする。

チョコが固まれば完成。

【型について】
・型はダイソーの「シリコーンベーキングトレー(クグロフ型、2個)」×3
・ホワイトチョコレートはロッテ
・フリーズドライフレークフランボワーズ、ピスタチオダイスは富澤商店のものを使用




その他のレシピはコチラ下矢印
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございますカップケーキ


Instagram Please Follow Me
⬇︎⬇︎