至福のマフィン
子供向けのお菓子教室をする際に考えたブルーベリーとクリームチーズがゴロゴロと入ったマフィン。
子供達がお家で1人でも簡単にできるよう泡立て器とゴムベラで基本混ぜるだけ!!
マーガリンを使うことで
バターのように硬くならず、
オイルのようにパサつくこともなく、
時間が経ってもしっとりふわふわ。
焼きたても日にちが経ってからでも、どちらでも美味しいマフィンなのですが
生のブルーベリーを使う場合は、どちらかというとアツアツがオススメ!
焼いたブルーベリーがジュワ~♪
クリームチーズがとろ~り♪
至福のマフィンをぜひ味わってみてくださいꕤ︎︎·͜·
※冷凍ブルーベリーでも作れます。
【材料】
《6個取りマフィン型1台分》
マーガリン…60g
砂糖…70g
卵…1個
薄力粉…130g
ベーキングパウダー…4g(小さじ1)
牛乳…50ml
キルシュワッサー…大さじ1
ブルーベリー…100g
クリームチーズ…100g
【下準備】
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて泡立て器で混ぜ合わせておく。
・マーガリン、卵、牛乳は常温に戻し、卵は溶きほぐしておく。
・クリームチーズは1cm角に切り、飾り用のブルーベリー(24粒)とクリームチーズ(18個)を取り分けておく。
・型にグラシンケースをセットしておく。
・オーブンを180度に予熱しておく。
【作り方】
ボウルにマーガリンを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。

砂糖を加え白くもったりするまで混ぜる。

溶きほぐした卵をマーガリンのボウルに少量ずつ加え、その都度よく混ぜる。

滑らかになったらゴムベラに持ちかえ粉類の1/3をふるい入れ、切るように混ぜる。

牛乳の1/2を加え、練らないように混ぜる。

残りの粉類の半量をふるい入れ、切るように混ぜる。

残った牛乳を全て加え、練らないように混ぜる。

最後に残った粉類をふるい入れ、切るように混ぜる。

キルシュワッサー、ブルーベリーとクリームチーズを加え、ざっくりと混ぜる。

マフィン型に生地をいっぱいまで入れる。

飾り用のブルーベリーとクリームチーズをのせる。

180度のオーブンで25分焼く。

竹串を刺して生っぽい生地がついてこなければOK。

粗熱を取って型から出し、ケーキクーラーの上で冷ます。

又は、アツアツをいただく。
【マフィン型について】
マフィン型は“ cotta ”の「cotta 垂直マフィン型 大(6個取)」を使用しています。
「mimiのSmile ·͜· Kitchen。」
その他のレシピはコチラ
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます
Instagram Please Follow Me
⬇︎⬇︎