混ぜて焼くだけ♪とにかく可愛い♡
ドーナツケーキ
投稿できていなかった過去のレシピになります
季節外れになりますが、温かい目で見ていただけると幸いです◌˳⚛˚⌖
初心者さんも失敗なく作れるスイーツを考えてみました(*^^*)
コツ無し簡単!
混ぜて焼くだけ!
クリームも市販のものでOK⤴
チョコガナッシュも牛乳を混ぜるだけ!
全然難しくないけど可愛い~♡
キュンとしちゃう可愛い【ドーナツケーキ】で
ハッピーなおやつタイムを楽しんでくださいね♪
【材料】
《6個取りドーナツ型1台分》
[ 焼きドーナツ ]
卵…1個
砂糖…40g
塩…ひとつまみ
牛乳…40ml
蜂蜜…5g
薄力粉…60g
アーモンドプードル…20g
ベーキングパウダー…1g
無塩バター…50g
[ その他 ]
苺…約8個
苺ジャム…適量
ブラックチョコレート…1枚(50g)
牛乳…30ml
らくらくホイップ…1箱(220ml)
らくらくホイップチョコレート…1箱(220ml)
粉糖…適量
ココアパウダー…適量
【下準備】
・型にバター(分量外)を薄く塗っておく。
・卵、牛乳は室温に戻し、卵は溶きほぐしておく。
・無塩バターは600Wのレンジで20秒~
・薄力粉、アーモンドプードル、
・オーブンを170度に予熱しておく。
・苺はヘタを取り半分に切っておく。
溶きほぐした卵に砂糖・塩・牛乳・蜂蜜を加え、砂糖の粒感がなくなるまで混ぜる。

合わせておいた粉類を一度にふるい入れ、切るように混ぜる。

艶が出たら溶かしておいたバターを加え、切り混ぜる。

全体に混ざって艶が出たら、絞り袋に入れ型に均等に流し込み、台に打ち付けて大きな気泡を抜く。

170度に予熱したオーブンで20~25分焼き、型のまま粗熱を取ったら型から外して乾燥しないようラップをかけておく。
板チョコを手で適当に割り耐熱容器に入れ、600Wのレンジで1分10秒加熱し取り出しザッと混ぜる。

再び600Wのレンジで20秒加熱し混ぜ、更に10秒加熱したら最後は艶が出るまで混ぜる。
※季節や天気によって溶け具合が違ってきます。
温めた牛乳を加え、艶が出るまで混ぜたら使用するまでの間、冷蔵庫で冷やしておく。
底部分となる焼きドーナツに苺ジャム(又はガナッシュ)を塗る。
その上にクリームをドーナツの円周に沿って内側と2周絞る。

半分に切った苺を載せる。

更にその上にクリームを絞る。

クリームの上に焼きドーナツを載せ、粉糖(又はココアパウダー)をふりかける。

中央の穴部分にクリームを絞りる。

その上に苺を載せ完成。
【型や材料について】
型は“ DAISO ”の「シリコーンケーキ型(プチ、ドーナツ)」
クリームは“ トーラク ”の「らくらくホイップ」「らくらくホイップチョコレート」
その他のレシピはコチラ
