ハートご訪問ありがとうございますハート
いいね!やフォロー
とても励みになっていますキラキラ
ありがとうございますハート
簡単キャラ弁・簡単スイーツを
中心に作っている
mimi
と言います音符

誰でも簡単に
ほっこり可愛い
キャラ弁&スイーツ
楽しんでもらえると嬉しいです流れ星



なめらかなのにホクホク♪
秋色のおやつ

 スイートポテトパイ



子ども達の大好きな「スイートポテト」を今度は「生」スイートポテトにしてパイにしてみました。
さくふわなパイ生クリーム、滑らかなのにホクホクなスイートポテトがベストマッチ!

前回のスイートポテトと違い、今回は焼かないので更に滑らか♡
実を言うと、パイにしなくてもスイートポテトクリームだけでかなり美味しい


パイと一緒にさくふわを楽しむかスイートポテトのホクホクなめらかを楽しむかは
あなた次第☆

ぜひ裏漉しを頑張って、ホクホクなめらか食感を楽しんでください( ・ᴗ・ )⸝⚐⚑



コチラのレシピは動画でご覧になれます。
YouTube「mimiのSmile‪ ·͜· Kitchen。」



 材料
◯約8個分
[ スイートポテトクリーム ]
・さつま芋 ── 正味300g
・無塩バター ── 20g
・砂糖 ── 25g
・蜂蜜 ── 小さじ2
・生クリーム ── 100ml
 ・ラム酒 ── 小さじ1
[ さつま芋の甘煮 ]
・さつま芋 ── 25g
・砂糖 ── 小さじ1/2~1
・水 ── 小さじ3
[ フィリング用生クリーム ]
・生クリーム ── 100ml
 ・砂糖 ── 8g
[ その他 ]
・パイシート(18cm×18cm) ── 2枚
 ・ローズマリー ── 適量

 詳しい作り方
 
下準備
・無塩バター、スイートポテト用生クリームは室温に戻しておく。
・パイシートは半解凍しておく。
・マフィン型にバター(分量外)を塗っておく。
・オーブンは200度に予熱しておく。

パイ作り 

01
パイシートを十字に切り4枚の正方形にする。
02
4枚の正方形の全ての辺の真ん中に2・3cmの切り込みを入れる。
03
マフィン型に切り込み部分を重ねるように敷き込み、重なり部分を押してくっつける。
04
底部分にピケをして、200度に予熱したオーブンで20~30分焼き冷ましておく。

スイートポテトクリーム 

01
さつま芋は洗って皮を剥き、1cm~1.5cm厚に切りながら水に晒していく。
02
水が白く濁ってきたらお米を研ぐように洗い、透明になるまで2・3回水を替えて5分~10分水に晒しアクを抜く。
※アクを抜いておくと色良く仕上がり、味も染み込みやすくなります。
03
さつま芋を水で濡らしラップをして、600Wのレンジで5分30秒~6分竹串がスッと通るまで加熱する。
※加熱後、まだ固いようなら全体をザッと混ぜ、
水分が残っていたらそのまま10秒ずつ追加加熱する。
水分が残っていないようなら水大さじ2程度を加え混ぜ、追加加熱する。
※ラップを外す際、高温の蒸気が出ます。火傷に注意。
04
裏漉し後、600Wのレンジで1分加熱し温める。
05
無塩バター・砂糖を順に加え、その都度ゴムベラで混ぜる。
※無塩バターと砂糖は熱いうちに加えて溶かしてください。
06
蜂蜜・生クリーム・ラム酒を加え、その都度混ぜ、滑らかに混ざったらモンブラン口金をつけた絞り袋に詰める。

さつま芋の甘煮 

01

さつま芋を小さな角切りにし耐熱容器に入れ、砂糖と水を加えザッと混ぜる。
02
ラップをして600Wのレンジで1分加熱し、一度取り出して混ぜ、再びラップをして600Wのレンジで30秒加熱する。

フィリング用生クリーム 

01
生クリームに砂糖を加えハンドミキサーの高速で固めに混ぜる。
※生クリームの上にスイートポテトクリームを絞るので生クリームは固めに泡立てます。
02
星口金をつけた絞り袋に入れる。

組み立て 

01
パイに生クリームを絞り入れる。
02
生クリームの上にスイートポテトクリームを絞る。
03
スイートポテトクリームの上にさつま芋の甘煮とローズマリーを飾って完成。

口金について 



星口金は「孝義 6-10」を使用。
富澤商店で購入。




YouTube始めました✧︎
「mimiのSmile‪ ·͜· Kitchen。」


その他のレシピはコチラ下矢印
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございますカップケーキ
Instagram Please Follow Me
⬇︎⬇︎


【秋の味覚たっぷり料理大募集】
秋の味覚たっぷり料理