今日は、またまた曇り空な当地方
いつもならGWに入ると蝉の声が聞こえ始めるのですが、今年は微妙なお天気が多いのでまだ聞こえてきません
気温的には、十分な暑さですけどね

【めはり寿司なグリーンダカラちゃんで遠足弁当】
コチラもレシピは、まだ公開になっていませんが暮らしニスタ様で近日公開予定です
和歌山の郷土料理めはり寿司をDAKARAちゃんの帽子にしてみました
各家庭によって伝わる作り方があるのですが、我が家は高菜漬けの茎を細かく刻み、鰹節を混ぜお醤油で味付けしたものを種にし、大きなおにぎりを作り高菜漬けで包みます
めはり寿司とありますが、酢飯は使いません
林業が盛んだった熊野地方の山仕事に持っていくお弁当だったとか
食べる時に大きく目を張ることからめはり寿司と呼ばれるようになったそうです
素敵
今回の目的はものづくり体験
子供達が選んだのは八咫烏
さすが熊野地方の子供達
意外と簡単な構造でできてるのね
見た目も可愛い
センターに訪れていた子供達に大人気だった八咫烏
我が家のインテリアに仲間入り
さてさて
今日はこれからお家で柏餅作り
早く食べたーいっ






