♡200感謝♡苺のマカロンとチェリーdeスフレチーズケーキ♡

200投稿の際は、コメントやお祝い投稿をありがとうございました♡
♡感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝♡



尊敬する方や
大好きなペコ友さん達
また
お邪魔させてもらったキッチンでもお祝いコメントを頂いたり、沢山の幸せを貰うことができ感謝の限りです♡

特にお祝い投稿をして下さった
いおちゃん♡
なほさん♡
ふーちゃん♡
yuniしゃま♡
いっこさん♡
には、貴重なお時間を割いて、素敵なお料理を作って頂き感謝感謝ですっっ"(ノ*>∀<)ノ♡
また一つ思い出ができました♡
ありがとうございますo(≧∀≦)o



優しいペコ友さんや見て下さる方、いいねやクリップをして下さる方に囲まれ、本当に幸せだな~と実感しています(♡˙︶˙♡)

コメントやいいね、クリップをして頂けるのは当然ではない。
皆さんの優しさがあってこそ♡
いつまでも感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張っていきたいと思います♡
(ㅅ´ ˘ `)♡



こんな私をこれからも宜しくお願いします!
(人 •͈ᴗ•͈)

そんな今日は、大好きなスフレチーズケーキに大好きな苺のマカロンとチェリーをのせて皆さんに贈らせて下さい♡(๑′ฅฅ‵๑)

スフレチーズケーキは切る時からシュワッと音がして口の中でシュワシュワと溶けていきます♪
(レシピは2015年7月7日【 我が家のスフレチーズケーキ☆七夕バージョン】をご覧下さい♡)

苺のマカロンはイチゴパウダーと中に挟んだ苺ジャムで苺風味♡
外はカリッ♪中はふんわり♡ヤミツキになっちゃいます(*´艸`*)♡



レシピは苺のマカロン♡
ポイント付き♪
難しいと思われがちですが、意外と簡単です♪

分量もキッチリ守りなさいよー的なのを見ますが、5g前後なら全然大丈夫♡
足りないことが多々ありますが、失敗したことはありません♪
ただ、うちのオーブンが小さくて…この分量でうちの天板一枚分になってます(^ω^)

卵白も2~3日経ったものとか、冷凍卵白をとか…
ぶっちゃけどれでもいいです♡
新鮮なものでも、シッカリがっつりしたメレンゲを作れば大丈夫♪

後は、焼成温度と乾燥さえ気を付ければ、誰にでも(とゆうか、私ができるくらいなので)作れるのでチャレンジしてみて下さいね(*´︶`*)



※クリップ先は2日毎に変えさせて下さい♡
宜しくお願いします♡
 

 材料
◯苺のマカロン
・・マカロン
・♡卵白 ── 30g
・♡グラニュー糖 ── 30g
・食紅 ── 付属スプーン1/2杯
・♥アーモンドプードル ── 30g
・♥純粉糖 ── 30g
・♥イチゴパウダー(セリアのもの) ── 4g
・・簡単ホワイトガナッシュ
・☆ホワイトチョコ(市販の板チョコ) ── 40g
・☆生クリーム ── 20g
・☆ラム酒 ── 小1/2
・苺ジャム ── 適宜
 

 詳しい作り方
 
01


大好きないおちゃんが作ってくれた私の好きなミニオン♡
キャラも本物を持ってきたんじゃないかと思うくらいのリアルさ!
構成も完璧だし、バナナなどの小物やオカズも手が込んでて、さすが!いおちゃんo(≧∀≦)o
キャラ弁界の天才♡
全てがハイクオリティ♡
02


尊敬するなほさんが作ってくれたお洒落でアートなカフェ風サンドイッチ♡
美味しそうなだけじゃなく、熊本県産のトマトを使って被災地の方への優しさも詰まってます♡
(*´艸`*)♡
色彩感覚や構成など全てが芸術性の高いなほさんキッチン、眺めるだけで癒されます♡
03


これまたお洒落で可愛いふーちゃんが作ってくれたパウンドケーキ♡
キャラ弁でもパンでも何でもお洒落に変身させちゃうふーちゃんは、スイーツの天才!
ふーちゃんみたいに素敵なシフォンケーキを焼くのが目標♡
ヽ(๑>∀<๑)ノ
愛たっぷりのふーちゃんキッチンは、いつもキラキラ輝いてます♡
04


繊細で緻密なyuniしゃまが作ってくれた、さくらんぼドラえもん♡
コチラのドラえもんもかなりの細かさ!マネっこするのは至難の業ってくらい素晴らしい腕の持ち主!
発想力にも優れ、見る者を飽きさせないyuniしゃまもまたキャラ弁界の天才です♡
"(ノ*>∀<)ノ♡
05


ペコリをしていて、この方を知らない人はいません!
ランキングでも今日のオススメでも必ずお見かけし、皆さんからの信用と信頼の厚いいっこさん♡
そんな凄い方が作って下さったドナデジのツムツム!
最初、クオリティが高過ぎて誰が作ったのか分からないくらいでした!
(*´>∀<`*)
器用な方は何をしても器用!
そんないっこさんはオカズ部の天才です♡
06


♡マカロン

・♥は合わせてふるっておく。
・絞り袋に丸口金をセットし、生地を入れやすいようにコップの中に袋を広げて、立てておく。

①卵白をハンドミキサーで粗く泡立て、そこから数回に分けてグラニュー糖を加え、その都度よく混ぜる。
(一度に加えても大丈夫ですが、シッカリ泡立つまで時間がかかります。)

※ハンドミキサーの二つの羽の間で一つにくっついて角が立つようなら、まだ混ぜ足りません。
二つの羽の頭にそれぞれ立つまでシッカリ混ぜて下さい♡
07


②食紅を加えサッと混ぜ、ふるっておいた♥を数回に分けサックリ混ぜる。
(数回に分けると混ざりやすいだけで、こちらも一度に加えても問題ないです(๑•᎑•๑))

③適当に混ざったら、マカロナージュする。
ボールになでつけるように…とよく聞きますが、私の場合は中央に集めて「ナデナデナデ」と生地を優しく撫で、また底から中央に集めて「ナデナデナデ」を艶が出るまで繰り返します。
生地を落として途切れずにリボンが重なるように落ちる感じになればOK♪
( ・∀・)b
※サラサラと落ちるようなら、やり過ぎです。
08


④絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板にお好きな大きさで丸く絞り、底をトントン叩いて気泡を浮かせ、表面に出てきたら爪楊枝で刺し気泡を抜く。
※うちは直径3cm位。
※多少歪んでも乾燥する前なら、爪楊枝などで形を整えることができます(^ω^)
※マカロンシートならガイドがあるので綺麗な丸にできますが、ピエが出にくくなります。

⑤オーブンを190度に予熱する。
触っても何もついてこないくらいに乾燥させ、160度で約5分焼き、ピエが充分出たら130度に下げ10分~13分。
09


※ピエをシッカリ出したい場合は、高温で焼くのがポイント♡
ずっと低温で焼いてもピエは出ますが、高温で焼くより小さくなります。
ただ、焼き色をつけたくない白いマカロンなど色の薄いものは、最初から低温で焼いたり、高温である程度ピエを出した後にアルミをかぶせたりします♡

⑥焼成後3~5分程オーブンに入れたままにする。
※これは、ガトーショコラの時と同じで急激に冷ますことによる縮みと空洞化を防ぎます。
(_*'ω'*)_
10


♡簡単ホワイトガナッシュ
①ホワイトチョコを適当に手で割り、耐熱容器に☆を全て入れ、レンジで約30秒過熱してチョコを溶かす。

②粗熱が取れたら保冷剤の上に耐熱容器ごと乗せ、とろみが出るまで混ぜながら冷ます。
※保冷剤の上に乗せ、しばらく放置していると固まり出すので、その時点から混ぜてもOK♡

③絞れる固さになったら、お好きな口金をセットした絞り出し袋に入れマカロンに円を描くように絞り出す。
円の真ん中に苺ジャムをのせて、サンドすれば完成~♪

スフレはシュワシュワ音がしますよ~♪