一昨日のブログでお伝えしましたが
4月2日は、国連が定めた
(World Autism Awareness Day)
世界中が優しいブルーに染まる日でもあります
この日、私達ファミリーは毎年ブルーの服を着てお出かけしています💙
今年は久しぶりに「ドラえもん」
のび太とジャイアンの「のび太・ジャイアン症候群」
アサーティブなしずかちゃんやドラえもんetc.....
色々な人がいて成り立っていて、誰か一人でも欠けてはいけない「ドラえもん」の世界
それは現実も同じ
とゆーことで
今回はドラえもんでライト・イット・アップ・ブルー

ベースはデコフリの青で色付けしたまん丸おにぎりと
平べったい白いおにぎり
白い方は青より一回り小さくします
左側の小さな白いおにぎりはドラえもんの手
後で三色団子のピックを持たせます
二つのおにぎりを重ねて、段差をなくし馴染ませます
パーツはコチラ
髭等の線として使うものは長めにカットしておき、貼る時に調整します
白目のチーズは楕円の型で抜いただけ
鼻はミニトマトを桂剥きにし、丸型で抜いています
首輪はカニカマの赤い部分
鈴はチェダーチーズと海苔
ドラえもんはシリーズによって顔が違いますが、青と白のバランスに気を付ければらしく見えると思います
この子はサンリオのI'm Doraemonシリーズを参考にしているので可愛い系
魚肉ソーセージの桜の下にあるのは、レシピブログ様で戴いた割烹白だしで作ったさっと煮
かぼちゃと高野豆腐の
さっと煮
【材料】
かぼちゃ ・・・ 1/4個
カットこうや ・・・ 適宜
白だし ・・・ 50ml
薄める水 ・・・350ml
①かぼちゃを食べやすい大きさに切り、カットこうやと一緒にフライパンに入れます。
②そこに「野菜の煮物」の使用量でうすめた白だしを入れ、14分煮込めば完成。
味付けは白だし任せ
具材を一緒に入れて10分煮込むだけ
なのに、めちゃめちゃ美味しい~
白だし様様です
ランキング参加中♪

キャラ弁
抜き型 ハム・チーズ抜き型収納セット ( キャラ弁 お弁当抜き型 デコ弁 お弁当グッズ ) |







