最初からっ
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ
ご質問お答えー!
辛い記憶をどうやって消す?
そうなんですねーー
嫌な記憶...
辛いですね、、、
状況は違うし
100%同じ環境ではないから
比べることはできないけど...
私自身 幼少期に
傷ついた記憶が
いくつかあって
(育ての父からの言葉とか
されたことや幼少期の傷など)
その記憶と これまで
何度も向き合ってきて
大分その記憶や傷を
今では解消できたので
参考にでもなれば...と
私がやってきた方法を
お話ししたいと思います
まず!!!
大前提に...
辛い記憶は消したくなるけど
人って自分の思うように
記憶を”消すこと”は
できないもの
だということ
でもね!!
実は無理に消すより
もっと綺麗に
解消できる方法があるん✨
それは...
当時の記憶や
傷ついた自分に
蓋をするんじゃなくって
その時の傷ついた
自分に気づいてあげて
ちゃんと認めて
受け止めてあげること
例えば私だったら
最近気づいたのが
幼少期”寂しい”って
感じてたんだけど
大人になってからの私は
”いつまでそんなこと
言ってるんだろう”
って その時の記憶や
感情が出るたびに否定してたん
でも最近知ったのが
こうやって
否定して蓋をしてる限り
いつまでも その時の記憶は
どれだけ時間が経っても
自分にとってはリアルで
今であり続けるん
それを知って
ちゃんと 当時寂しかった
自分の気持ちを否定せずに
”そうだったんだね”
”寂しかったんだよね”
って受け止めてあげたん
そしたらさ...!
たったこれだけのことやけど
不思議と今まで
ふと出てきていた
しんどかった当時の記憶を
思い出すことや
感じることが自然と
なくなっていったん!
要は...辛かった
記憶や傷ついた心を
消そうとするんじゃなくって
ちゃんと受け止めてあげて
とことん自分が
その時のことを
聞いてあげたり
ただそのままの
自分を認めてあげることで
傷は自然と解消されていったように
思うん✨
もしその時の
感情を出すのが難しかったら
私が今でもやっていて
何度か紹介させてもらった
モーニングページを
使うのもおすすめ
ただ思いのまま
心のままに紙に書くことで
しんどい気持ちを
吐き出せるきっかけに
なったりするよ〜✨
他にも記憶の書き換えとか
方法はあるんだけど
これは一人では最初難しいから
私はこの方法がいいなぁって
思ってます
はい…!
少しでも今
辛い記憶で苦しむ由香里さんの
参考にでもなれば
幸いです✨
もし この辺が
わかりにくいな〜
もっとここ詳しく聞きたいな〜
とかあればお気軽に
コメントくださいねー!
次のご質問へ〜