最初からっ
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ
乳がん闘病中?
色彩検定どうやって勉強した
そう!カラーの勉強を
始めたのは
まだアパレルで働いてる時に
と未来に不安を感じて
(まだ乳がん告知されてなかったです)
そんな時に資格を取る
学校に相談に行ったら
その時は まだほぼ皆んな
知らなかった
パーソナルカラーアナリスト
というお仕事が
あることを知って!
パーソナルカラーアナリストとは
その人が本来持つ色素に
調和する色を診断して
科学的根拠の上で"その人に合う色"を
診断する人だよ!
パーソナルカラーを身につけると
若く見えたり キレイに見えたり
とにかく印象が魔法のように
良くなるよーっ✨
”女性の綺麗のお手伝い”
が元々好きで
販売員していた私にとっては
まさに これだ
ってなって
でっ やるなら
中途半端より
とことん行きたい私は
ただパーソナルカラーの
勉強してその資格持つだけより
色彩1級まで持った
(講師レベル)
パーソナルカラーリストの方が
そもそも中々いないし
受ける人は安心感もあるし
プロな感じ!!!✨
と思い...
思ったが吉日
もうその日にパーソナルカラーと
色彩検定の資格を
取ることに決めたん!
でっ そこからは
働きながら...
まずは色彩3級・2級の
勉強を始めてんけど...
(3級・2級は同時にテスト確か受けれたん)
テストまであと1ヶ月そこら
って時に なんと
乳がん告知
受けてんーーー
まさかの乳がん告知…勉強どーする?!