この記事は2020年ブログ

の振り返りを含みます

 

 

 

最初からっ指差し

 

 

 

 

”幸せ”って...

カタチのないものだからこそ✨

 

 

前回の記事で

お話ししたように...

 

 

 

って

なるもの

 

 

 

というより

”気づくもの”

と思います

 

 

 

そして同時に

自分でつくれるもの✨

 

 

 

そんな風にも思った

例え話がありますにっこり

 

 

 

 

 

 


 
 

過去記事(2020/3/12)抜粋

 

 

事故にあって大怪我をして
一生、歩けなくなった
そんな、同じ状況の人が
2人居ました。


 
 
一件、傍から見たら不幸出来事。


 
 
でも、捉え方ひとつで
この人達は、事故にあった事が
不幸幸福の出来事か
える事ができるという話うーん


 
 
例えば、、
この事故を不幸出来事だと
自分で決めてしまった人の場合
……



 
その人にとったら
事故で歩けなくなったおかげで
働く事も出来なくなり
なのに、治療費で出費もあり


 
 
そして、身体が不自由になったことを
いて自暴自棄になり
生きていても、けないという
事実を受け入れなくて
お酒に溺れてしまったり



 
 
私は、足が不自由だから結婚もできない。
めて、人との関わりを絶って
一生、独り身で過ごす
=事故のせいで不幸人生
なってしまった



 
 
一方、同じように
 
一生、歩けなくなったとしても
"私は、幸せだ。"
と、この事故をきっかけに
めた。もしくはづけた人は




 
今まで、たり前だと思っていた事が
たり前じゃなくて
凄くせなだった。


 
 
けなくなったけど
の自分にあるせに気づいて
それを大事に感謝してきよう。
そう毎日、思って過ごした



 
 
結果、その人は、入院中に知り合った
看護師さんと
結婚し、生涯のパートナーを
見つけることもできた。
=事故お陰でつかめた
幸せがあった


 
 
……これは、例え話だけど
同じ状況環境でも
その人の捉え方ひとつ




 
こんなにも
人生大きくわる可能性
あるんだよ!!
ってえられた話です
ウシシウシシウシシ