最初からっ
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ
(温熱療法 受けてきたよーっ!見てー温まって
こんな風に赤くなったー!の写真)
ただいまーっ
先生と相談の結果
前回の記事でお話ししたように
ペプチド添加樹状細胞療法の
2クール目を
いつかすることは
家族で話し合った結果決定!
だけど...
ていう部分が
免疫治療の場合
保険適用外で費用の問題も
関わってくるから
ただベスト(身体にとって)なのを
選ぶ!てのが中々難しかったり
するのも事実。。
お金が吐いて捨てるぐらい
あればもちろん身体にとって
ベストな道を選ぶけど
結局 治療を続けれなかったら
意味がないし
その辺(費用の面)は免疫の先生も
出来るだけ無理ない範囲と
身体の為にするべき方向を示して
話してくれるんだけど...
そんなのも含めて
結局 今日どんな話し合いの
結果になったかというと
2クール目を受ける!
→ここは変わらない
その為に血液成分分離採血をする
→ペプチド添加樹状細胞療法を
受ける為には自分の血液から樹状細胞を採取して
樹状細胞を培養しないといけない
この細胞は元気な時にとっておく方が
効果が高まるから
今、休薬中で細胞元気な今のうちにとっておく
2クール目開始時期▶再び家族で相談
→お金の面、私の状態など踏まえて
いつ、どの治療選択でするか再度話し合い
(オンコアンチゲンかネオアンチゲンか※1)
※1:ペプチド添加樹状細胞療法にはオンコアンチゲンと
ネオアンチゲンと2つの療法があり値段や効果も変わります
ちなみに先生の見解は...
CTでは問題なかったのは意外だった!
でも腫瘍マーカーの
最近の上昇を見る限り
何かしら新しく癌が働いてる可能性はある
だからゆくゆくの2クール目は
念頭にいれるべき
(⇒今のうちに血液成分分離採血をする)
その場合ネオアンチゲンで
する方が効果も高いしお勧めする
でもこれはオンコアンチゲンより
金額もかかるし何より
今ミミポポさんから取れる細胞が
見当たらない
(癌が目に見えては今無いため)
※1クール目はオンコアンチゲンしました
これらも踏まえて2クール目は
目に見えての悪化があって
いざ必要になった時の為に
お金も置いといた方が良いし
その時になったら
がん細胞も取れるだろうから
今はまだ急を要さないし一旦
維持治療で様子見るのも ひとつ!
もちろんベストはネオアンチゲンする前に
いますぐオンコアンチゲンを
しておくことだけど…
その場合多額の費用が必要となる。。
てことなんだけど...
この説明 本当難しくて💦
て思われる方 多いと思います
要は とりあえず
血液成分分離採血は何にしても
2クール目やると決めた時点で
しなくちゃだから
来週受けてきます!
そしていつから2クール目開始かとか
そーゆう方向性は
もう一度 家族で話し合って決めるので
また決まり次第
報告させてもらいますっ
何にしても!
引き続き 延命でなく
がん根治を目指して!!
頑張りまーすっ✨
つぎーっ
ミミポポSNS発信まとめ
YouTube:関連動画