いのちの言葉

I am only, but I am one. 
I cannot do everything, 
but still I can do something, 
and because I cannot do everything 
I will not refuse to do 
the something that I can do.


私は一人の人間に過ぎないが
一人の人間ではある。

何もかもできるわけではないが
何かはできる。

だから、何もかもはできなくても
できることをできないと
拒みはしない

ヘレン・ケラー

最近、私のInstagramで
ヘレン・ケラーの家庭教師として有名な
アン・サリヴァン先生の言葉を
シェアさせてもらっていますほっこり



アン・サリヴァン先生は
幼少期に極貧、弟の死
目の病の悪化など度重なる不幸で
精神を病んでしまい、最終的に
地下の独房室に閉じ込められたんですが
…………



そんな誰もが見放したサリヴァン先生を
めずに救ったのが
あるクリスチャンの女性です



そんな彼女の読んで聞かせた聖書の言葉に
段々反応するようになり
サリヴァン先生はそこから回復していきました
…………



私はこの話を聞いて
そんな、絶望を幼少期に見て
1人の女性のに触れ
乗り越えてきたサリヴァン先生だからこそ
誰もが見放してしまいそうな
ヘレン・ケラーを導くことが
出来たのかな。。と思いました



そして、前置きが長くなりましたが
…………zzz
ヘレン・ケラーが
「人生の眼」を開かれたのは
冒頭で紹介した「いのちの言葉」
との出会いである。
とされていますうーん



私はこの「いのちの言葉」をみて
自分の今までの困難もあった
人生を思い返しました



私にとっての出来なかった
"なにもかも"
を延ばすことでした



そして、私ができた
"なにか"
ただめないことでした



確かに、命を自分の力では
延ばすことはできないと
目の当たりにしたとき
底知れぬ恐怖絶望を見ました



でもだからって
今、生かされて与えられてる命を
自らめることは絶対したくなくて
…………



その、生かされる日々が
どれだけ辛くて苦しくて痛くても
自分に残された"出来ること"さえも
諦めることだけは
私はしたくなかったです



私は、希望を求める
1人の人間にすぎないけど



でも"諦めない"って
希望を離さない。ってめることのできる
1人の人間ではあるから
…………!



だから、何もかもは出来ないし
むしろ出来ることの方が
少ないかもしれないけど、、



今、与えられてる命を諦めたり
現実に歩いたり出来ることは少なくても
私に今、出来ることまで
拒むようにはいたくない



出来ることまで拒んで
嘆いて、ひねくれて生きるより
せっかく与えられてる
与えられた今日
出来ることに感謝して生きたい✨



そして、出来ないことは
諦めるんじゃなくて
ただ手放してねれる私でいたい✨



✨人生は贈り物✨



私に与えられた人生という贈り物を
感謝して喜べる私でいたい



この贈り物は気に食わない
とか、、
これは必要ないとか、、



そんな不満ばかり言うより
与えられた贈り物を
喜んで感謝して大切にしていたら
…………
きっとその贈り物は
輝いて大切な宝物になると思うほっこり



だから私は
出来ないことや
出来なくなったことを嘆いて
今の私にできることまでを
拒みはしない



私は、何かはできる
1人の人間だからウシシ



 主は私の羊飼い。
 私は乏しいことがありません。

 主は私を緑の牧場に伏させ
 いこいのみぎわに伴われます。

 主は私のたましいを生き返らせ
 御名のゆえに 私を義の道に導かれます。

 たとえ 死の陰の谷を歩むとしても
 私はわざわいを恐れません。
 あなたが ともにおられますから。
 あなたのむちとあなたの杖
 それが私の慰めです。

 私の敵をよそに あなたは私の前に食卓を整え
 頭に香油を注いでくださいます。
 私の杯は あふれています。

 まことに 私のいのちの日の限り
 いつくしみと恵みが 私を追って来るでしょう。
 私はいつまでも 主の家に住まいます。

詩篇 23:1-6

mimipopo


▷▶︎▷LINEスタンプはコチラ♡


▷▶︎▷YouTubeミミポポchはコチラ♡
▷▶︎▷Instagramはコチラ♡