生きる理由
幸せを見つけるために
感じるために
大切な人のそばにいるために
見守るために
誰かを幸せにするために
笑顔を見るために
生きる理由は人それぞれ
誰かのために生きてもいい
自分のために生きてもいい
生きる意味がわからなくてもいい
死ぬまで見つからないことだってある
悩むくらいなら考えないこと
思いっきり今を楽しむこと
生かされていることに感謝すること
明日の自分に出会うために
今日も生きていく
田口久人
最近、心に響いた言葉です



"生きる理由"
って、考える人もいれば
考えない人もいると思います
でも、考えるとしたら
人は人生の困難を経験したときに
より、考えさせられる事のように
思います

私はというと……
どれだけ困難を感じても
生きる理由について
自ら深く考えた事は無かったです
でも、残り2ヶ月ちょっとの
余命宣告を受けた時に
確かに感じたのは
"生かされる理由"
……私がここで生き抜いたら
誰かの希望になるかもしれない。
私にはまだ生かされる理由がある。
だから私はこんなところでは
まだ死なない!!
そう強く感じました。
それがその日から
私の生かされる理由
=生きる理由
にもなったように思います
でも、私は余命宣告される瞬間まで
そんなこと考えもしなかったし
生きる理由なんて考えても来なくて……
ただ、"生きたい"と
強く思っていました
先程の言葉にもあったように
"生きる理由"
が無くても、意味が分からなくても
良いように私は思います✨
もちろん、見つかったら
それは明確な確信になり
生きる力にもなりうるけれど……
今、こうして確かに
"生かされてること"が
何よりも"生きる理由"
のように思います
自分が分からなくても
人は一人一人
生かされてる理由が必ずある。と
私は信じています
だから、その理由が分からなくても
"自分には生かされてる
理由がある"
という、その事実を知ること。
これが何よりも大切なことのように思います



そして、生きる理由が
見つからないと悩むくらいなら
日々"感謝"して生きること
今、間違いなく
こうして生かされてることに
感謝して過ごせたら……✨
それは、生きる理由を
見つけることよりも
ずっと、幸せで素敵なことだと
私は思います

そして、1番私の心に響いた
"明日の自分に出会うために
今日も生きていく"
という言葉✨



明日の自分に
いい意味で期待する
余命宣告前の私は
毎日、明日の自分に期待して寝て。
でも、病状は変わらない
もしくは悪化していて……
いつも裏切られる気分でいました
そんな日々は
本当に苦しくて辛かったけど
明日の自分を期待することを
諦めたことは1度も無かったです
それが、あの時の辛かった日々を
生きる力にも
なっていたように思います
今、痛みもなくなり
回復している私は
反対にあの頃のように明日の私を
期待せずとも
自然に、明日の私を信じれてもいます✨
それはとても嬉しく
感謝なことだけど、改めて
"明日の自分に会うために
今日も生きていく"
という想いも忘れたくないな
と、思いました



そして何より、この想いは
きっと困難を感じてる時にこそ
糧になるように
私は思いました✨
明日の自分が
今日より良いか悪いかは
誰にも分からない
でも、どんな私と出会っても
大切なのは
そこに、私が居ること
明日も私は生かされてること
そこには
生かされてる理由があるからこそ
明日の私がいること✨
生きる理由も分からない。
もしかしたら辛い明日になるかも
しれない……。
それでも明日の私に出会えること
明日の私に出会いたくても
出会えなかった人もいる。
だからこそ……
明日の私に出会えること
そのことが
何よりも大切なように
私は思います
✨

mimipopo
▷▶︎▷LINEスタンプはコチラ♡
▷▶︎◀︎◁