最近、身体の回復と共に
毎日痛みもなくて
歩いたりはできなくても
前みたいに痛みに耐えたり
腫瘍からの出血を
気にするストレスも無くなり……
普通に過ごせることが
当たり前にさえなってきたこの頃
……
最近、ハッ!!と
気付かされた事がありました



それは、訪問看護師さんに
"歩けるまでに
何をできるようになりたい?"
と聞かれたときの話です。
以前、コチラの記事でも
書いたように
↓↓↓
今の私は、目標と聞かれると
こういったことが
スラスラと思い浮かぶのですが
その大半は
"歩けるようになったら…"
とかが多くて

もちろん、歩けるとは関係なくても
腫瘍の皮膚がまだ被ってない時は
腫瘍にまつわる目標もあったけど……
(好きな服着たいとか……)
でも、腫瘍も皮膚が被って
一見、歩けない元気な人。
みたいになった私は
正直"骨待ち"のようなところがあって


骨が育つまでの間に
目を向けるって、文字通り
"今、あるものに目を向ける"
という感じで……
これって日々意識しないと難しくて
私の場合も、看護師さんに質問されるまで
つい、見逃しがちな
ところだったように思います



なので、回復してる最近
よく考え意識してるのは……
"今の私にもできる
日々のステップアップに
目を向けること✨"
です





そのひとつが
先日このブログでも報告した
1日パジャマの生活から
部屋着に変えたとかだったり……
髪の毛をちゃんと整えてみたり
ペディキュアを塗るために
しまいこんでいたポリッシュを
取り出したり……✨
それらを、看護師さんに
促され、してみて思ったのは
最初は、そんな"小さな変化"

と思うものの……
いざしてみたら
とても心が喜んでいたり
テンション上がる自分がいることに
気が付きました!笑

最初"そんな小さな変化"
と思ったのは
今、最低限の生活に慣れて
順応できてしまったから
"これでいい"と満足もしていて……
いい意味でも悪い意味でも
この生活に
慣れすぎてしまっていたんだと
思います



でも、確かにこうして目を向けると
今の私でもできるようになった
ステップアップって日々あって……✨
実際小さいことでいったら
シャワー介助の時に
看護師さんに手伝ってもらわずに
自分で足先まで洗うようになった!
とか……
シャワー上がりに
ボディクリームを自分でも体に
塗れるようになった!
とか……
リクライニングの
角度をつけた椅子に座って
1日過ごせるようになった
とか……✨
こういった、小さいことの
積み重ねが
私の目標でもありスタートだとも
思っている
"歩く"
に繋がるんだと思います!



そして来週、骨シンチの
結果を聞いたあとに
以前計画ミーティングで話していた
移乗できる車椅子だとどれがいいか
などを見る予定です!
今の私からしたら
移乗できる車椅子を手にしたところで
1人で外に出れないのは同じだから
自宅で動ける範囲がそんなに変わるのかな?!
って思ったりもするのですが……
訪問看護師さんが
いつも、これをワクワクしてくれてるので
きっと、移乗できる車椅子に
乗ったら私も感動するんだと
思っています!笑

こんなふうに……
今は、まだ歩けないけど
歩いた先ばかりに
目を向けるんじゃなくて
確実に再び歩くようになる為にも!
今の私にできるステップアップに
日々、目を向けて
小さな積み重ねをしていく……✨
そんなふうに
私が見たい未来を信じながら
今に目を向けること!
そんな変わらない毎日の
小さな変化を大切にして
これからも生きていきたい!✨
と思いますっ

そして、、私は再び
歩く!!!✨
それは、ゴールじゃなくて
私にとって
新たな始まりでもあります!



の、久しぶりの昔の写真です
✨)

"主はいつくしみ深い。
主に望みを置く者、主を求めるたましいに。
主の救いを
静まって待ち望むのは良い。
主は
いつまでも見放してはおられない。
主は、たとえ悲しみを与えたとしても、
その豊かな恵みによって、人をあわれまれる。
主が人の子らを
意味もなく、苦しめ悩ませることはない。"
哀歌 3:25-26,31-33
mimipopo
▷▶︎▷LINEスタンプ完成しました♡
▷▶︎▷Instagram始めました♡
▷▶︎◀︎◁