今日は、先日の
コチラの記事の続きです

↓↓↓
先日、Instagramで
読者の方にお題をもらった
『人生で1番怒りに震えた話
相手を許す方法』
について、考えてみます
✨

まず、、
"人生で1番怒りに震えた話"
について、考えてみました



……ゔーーーーん。。

でてこない……!!笑

この同じ質問を
訪問看護の看護師さんにしてみたけど
……
やっぱりその方も
"覚えてない……
"と

言ってました!笑
(Instagramとかで質問をした結果も似たようなもので
最近のちょっとした怒りはあっても
人生で1番!は記憶に残ってない人がほとんどでした!)
多分、私が思うのは
怒りに震えた経験はあるけど……
じゃあその事を
ずーーっと考えてるのかって言ったら
そうじゃなくて……
怒りって物凄いパワーだから
自然と生きていく為にも
忘れるようになってるのかも!って
笑



そして、私の場合
怒りで震えたって覚えてる限りでは
"いきなり駅のホームで
見知らぬ怒ったオジサンに意味もなく
キレられて八つ当たりされた"
とか……
とにかく、理由も分からないような
理不尽なことへの怒り

そーゆうことには
自分を納得もさせにくくて
しばらく怒りに震えました
笑

でも、最終的には
"多分、あの人には私の知らない
苦労とか何かしら傷のある可哀想な人
なのかもしれない…"
と、いう考えに至り自分を
何とか納得させました



なにより、そんな赤の他人の為に
私が怒りをもって
ストレス感じるなんて悔しいから
さっさと手放そう!という想いも
ありましたが……
✨

とにかく、私が怒りに震えたのは
そんな理不尽なことへの怒りで
じゃあそれが"人生で1番なのか?"
と、聞かれたら
そんな赤の他人にそれは無いな。
って感じです



そうなったら
"いつまでも残る怒り"って
身近で愛を求める人や期待を持つ人にこそ
残ってしまうような気がします
例えば、家族であったり
親しい友人とか
職場の人間関係や学校の先生とか
……
身近だし
こちらも愛をもってるからこそ
期待してしまう分
その期待を裏切られたら腹が立つし
時には"許せない"という
思いまで発展しがちなのも
こういった身近な人達が多いように
思います



お題のひとつに
"相手を許す方法"もありましたが
……
聖書の教えでは
"人を赦せない人に癒しはない"
と言われるくらい
"人を赦すこと"
って大切だと言われています
私自身も、以前は赦せない人が
何人かいて……
それは、母だったり友人や先輩
の、ある"出来事"での嫌な気持ちを
ずーーっと持っていて。
だからその人が嫌いとかでなくて……
なんか、その人にある"心の重荷"
みたいなのがあり
それが要は"赦せない心"なのかな?
と、思いました

そして、その事を考えると
自分がしんどくて
自分の心に"良くないもの"って
実感もしてました
でも、じゃあ簡単に赦せるのか?
って言ったら
そう簡単じゃない怒りだからこそ
持ち続けて"赦せない"という
感情に変わってしまったのだから……
やっぱり難しくて

そんな時に私は
聖書の教えに助けられました
聖書では、全ての人が罪人で
誰しも罪をもって生きていて……
(例えば、誰かの悪口や噂話。ついてしまった軽い嘘。
これも罪は罪。みたいな…)
でも、そんな私の事を
神さまは赦してくれてるのに
あなたは、他人の事を赦せないのか?
というような問を向けられた時に
そうだよな……。
と、まずひとつ納得……
笑

そして、誰かを赦せない想いを
もっていて苦しむのは
その赦せない相手でなく
自分が1番苦しい!ってこと!!



それって単純に嫌だし
なんか……悔しい!
笑

ここまで来て、赦すことが
大切なのも分かってきて……
それでも、怒りの感情を
消すなんて、頭で分かってても
心の問題だから難しい!!

そんな私が教えられたのは
赦すと"決めること"
感情は、一旦置いておいて
とにかく"決めてしまう"
そして、決めたら
"口に出して○○さんを赦します!"
とかって宣言して
できたら、その人の祝福も祈る!
もうひとつ、大切なのは
"赦せなかった自分の心を
悔い改めること"
これも、とりあえず
口に出すだけでもいい!笑
1番大切なのは
これを宣言して悔い改めもしたら
もう、"私は許された。"
と、感謝しちゃうこと!
✨

これも、心で喜ぶまでできなくても
要はその事は赦された。と受け取って
忘れちゃう!
って感じが近いかもしれません

そして……私が救われたのは
赦せない人を赦す=好きになる
では無くていい!ということ✨
人を好きとか嫌いは
相性があるから、当たり前なこと
だから、嫌いな人を無理やり
好きになる必要はなくて……
ただ、"祝福すること"
これなら、好きな人にも嫌いな人にでも
できること✨
もしかしたら、それさえも
嫌なくらい赦せない人もいるかもだけど
これは、自分の為にしたほうがいい
私はそう思います

これを理解してから
私は"人を赦すこと"を覚えて
……
そしたら、心は軽くなり……
前より喜びを感じられるようになり
……とにかく
自分の心の健康の為にとても良かったです



私は心の健康=身体の健康
にも繋がると思ってるので
確かに"癒し"と"赦し"は、密接に
繋がってるのかも✨と思っています



ちなみに!!私がそんなふうに
自分の心と向き合うようになって
気づいた、1番赦せてなかった人……
それは……"自分"でした!

私はいつも自分を責めていて
赦せてなかった……。
だから、少し前に自分の事も
赦してあげました
✨

すると、自分に優しくなれたからか
前みたいに誰かを"赦せない!"
と、思うこと自体が減ったように
思います



あと、最後に……!←まだ居るんかい。笑
私はクリスチャンだから
特にかもしれないけど……
神さまに赦せない想いもあったかも!
って思いました

それは、骨転移とか進んで
どれだけ祈っても一向に良い結果が
見えずに、期待しても裏切られてるような
……そんな時に
"何で?!"ってどこかで神さまのことも
責めていたように思います

だから、これも最近気づき
"赦すこと"を宣言しました

もしかしたら……
またこれからも、誰かを"赦せない!"
って、そんな出来事が
あるかもしれないけど……
私は、人を赦せない人より
赦せる人でいたいから
その度に赦すことを決めれる人
でいたい。と思っています

誰かに腹が立ったり、怒りを持つこと。
この感情自体を悪いこととは
私は思いません



(日々の小さな怒りを感じた時は
感謝に目を向けるサインだと最近は考えるようにして
感謝に目を向けたら、自然と怒りはおさまるような
気がします
難しいときもあるけど。笑)

ただ、その感情を握り続けるのは
よくないと思います。
握り続けていると、いつしかその怒りは
"赦せない"という想いに変え……
気づけば自分の心が重くなり
身体にまで影響及ぼしかねないもの。
だから、私は何よりも自分の為にも
怒りをもっても常に
"心に喜びがある人"
でいたいなぁ✨
と、思う今日この頃ですっ



皆さんは、怒りや許しについて
思うことありますか??



"キリストの平和が、
あなたがたの心を支配するようにしなさい。
そのために、あなたがたも召されて
一つのからだとなったのです。
また、感謝の心を持つ人になりなさい。"
コロサイ人への手紙 3:15
mimipopo
▷▶︎▷Instagram始めました♡
↓↓↓
▷▶︎◀︎◁