ありのままの自分を
受け入れるように
他人もありのまま
受け入れること
私は、どちらも同じくらい
大切だと思っています



例えば、私は"聖書の教え"
それによって助けられているし
神様の言葉を信じていて
それが真理だと思っています
だからって
クリスチャンじゃない人を
否定もしたくないし
私と考えが違うから
それをどうにか分からせよう。
みたいにも思わないです



ただ、間違いなく
私にとっては必要不可欠なもの
には違いないので
それを隠す気も無いし
"とても良いよ!
"と

普通に言います
それを選ぶか選ばないかは
人それぞれで
私と違うから、嫌だ。
というのは変な話だなと思います



でも、以前の私は
コチラの記事に書いたように
乳がん告知当初に"食事の大切さ"
を身をもって知り
その食事の考えを
周りの友人や家族に
押し付けているような事があった
と思います

私から見て危ないなぁ

と思うような
偏った食事をしている友人を見ると
……
"食事は大切だよ!ガンになってからじゃ
遅いよ!私がそうだったから!"
と、食事の大切さを
一生懸命語りました

それを聞いて、"そうなんだ!
"

と、素直に受け取り
食事を見直す友人も居ましたが
"へぇ!そうなんだー!"
と、聞きはするものの
特に食事をそのまま気にせずに
いる友人も沢山いました
その時の私は
"なんで身近な人が、食事も原因の一つで
ガンになった!"
と言ってるのに
"私は大丈夫"って思うんだろう?!
と、腹立たしくさえも
思っていた時期がありました



もちろん、それは相手を
想ってのつもりだったけど
自分と違うから否定する。
と言うのは愛では無かったなぁ

と、思います
私の好きな聖句で
わたしの目には、あなたは高価で尊い。
わたしはあなたを愛している。
[イザヤ書 43:4]
という言葉があります

どんな私であっても
神様の目にはこんな風に見えていて
愛されている。
そう思わせてくれる言葉です

でも、これは私にだけでなく
どんな人に対してもそうだということ。
別にクリスチャンであっても
ノンクリスチャンであっても
どれだけ
罪をおかした人にでも……
神様の目から見て
高価で尊くない人は居ない
そして、神様の愛は決して
人をコントロールしない。
とも言われていて
この教えが良いよ。とは教えるけど
それを受け入れない人を見て
否定をしないし
ましてや罰も与えない

むしろ、そんな自分とは違う考えも
受け入れて
ただ、信じて待ってくれてる。
たとえ、その人が最後まで
その教えを受け入れなくても
どんな人も
ありのままを受け入れて
信じて愛する
絶対に人をコントロールしない

これが本当の愛だと私は思っています



だから、私もそんなふうに
人を愛せるような女性になりたい!
とも、思います

これって私にとって
治療法も同じで……

よく、病気になると
標準治療か免疫治療かと
2択化に別れがちだと思うのですが
……
私は、どちらを選ぶ人も
正しいと思うし
その人にとって納得できるなら
どんな治療もその人にとって
それが最善なんだと思います



私自身、偏った考えになった事もあるし
免疫治療絶対!と
思った時期もあります
そして、今は標準治療を中心に
自分で出来る食事や
免疫力を上げる生活を
心がけています

だからって、標準治療絶対!
に変わったとかでなく
どちらも素晴らしいし
どちらも否定しません
そして、私の体験を通して
"これが絶対良いよ!"
と、押し付ける気も無いです



(もちろん、良いと思ったものを大切な人に
伝える事はしますし、諦めるとかでなくて
それを選ぶかは相手の選択で、コントロールはしたくない。
という事です
)

ただ、私の経験を通して
何か感じたり、参考にでもしようと
思ってもらえるなら
それが何よりだと思います

結局、、
何が言いたかったというと
……
私たちは、互いにありのままで
素晴らしい!!
と、言うことですっ
笑笑

そんなふうに互いを認めあって
生きていきたいし、共に歩みたい。
そう思います



最後に……
最近少し重い記事が続いたので

我が家の光
近頃のニコの話をします



先に言っておくと……
全く、中身も無ければ、オチも無い話です
笑
{アシカラズ…

(ニコについてはコチラの記事に書いてます
)

普段から少年のように
我が家にいる
小鳥たちに愛情表現するニコ
(いきなり、"バァー!"とかって大きな声でビックリさせて
その様子を嬉しそうに見ていたり

そんなふうに愛余って鳥たちを、苛めるもんだから
よく、私や母に怒られています。笑)
なので、小鳥たちは基本ニコに
自ら近寄る事は、まずありません



そんなある日、珍しく
タレ(文鳥の名前)がニコの肩に
自ら止まりました
それが余程、嬉しかったようで
記念撮影をしているニコを隠し撮り↓↓↓
(めっちゃ嬉しそう。笑)
愛してやまないニコの最近のブームが
……
タレはオスなので
「チュチュチュチュ➚ン」と鳴き
自作の歌の練習をせっせとする
タレに合わせて
ニコが最近覚えた日本語
ジコチュー(自己中心の略)
という言葉を使い
「ジコジコチュ➚ジコジコチュ➚」
と、歌うことです

(なんならもう、語呂もあってないですが…笑)
そして、いつものように
ニコがタレを見て「ジコジコチュ➚」
と、繰り返し歌っていて
気にも止めていなかった私の耳に
入った言葉が……
「ピカピカチュ➚ピカピカチュ➚」
確かにそれは語呂も合ってるけど!!
笑笑
歌っていたニコさえも
無意識だったみたいで
私が指摘して初めて言い換えてたことに
気づいたニコ

その後も、無意識に
ニコは、ピカチュウと歌っていたので
今やもうツッコミもしていません
笑笑

……という、最近のニコのお話でした♡
チャンチャン!!
w


"すべてを耐え、すべてを信じ、すべてを望み、
すべてを忍びます。
愛は決して絶えることがありません。
預言ならすたれます。異言ならやみます。
知識ならすたれます。"
コリント人への手紙 第一 13:7-8
mimipopo