世間の看板のことなんか
気にかけたことがなかったけれども、
自分の塾の看板を作るとなって
京都市が
いかに面倒くさいか実感してます。
おっと、
面倒くさいというのはよくないですね。
そのおかげで
観光客に喜ばれる景観を維持しているのですから。
もちろん
私自身も、そんな京都市の環境が好きです。
・・・が
いざ好きな看板を作ろうと思うと
これが できない。
なんといっても
色の規制が厳しいですな。
大好きな緑色を使いたいのに、
暗い感じの色しか使えない。
よく言えば「落ち着いた」看板しかできないということです。
これは玄関にかけた看板。
小さいし、高さも低いので
規制にはかかりませんでした。
でもちゃんと役所に行って
OKをもらったんだよ。
あたりを見回せば
規制に違反している物も山ほどあります。
だから、
まあ、いいやん
と思えればいいのだけれど
これができないんだよなあ。
いたってびびりの性格なので、
知らないうちはいいけれど
知ってしまうと、
それに違反するなんてとんでもない。
玄関とちがって
今回は二階の壁に
やや大きめに作りたいのです。
ですから緑色をかなり暗くする必要があります。
そんなわけで、
かなり「落ち着いた」看板になりそうです。
明日
「屋外広告物課」に行ってまいります。
5月にフィリピンに行ったとき、
リゾートの目の前が海でした。
ですから、
海好きの私はさっそくシュノーケルに行きました。
「海好き」というよりは、「海中の景色好き」って言ったほうがいいのかな。
ところがふと気づくと
目の前にクラゲがふわふわ。
あちらこちらに結構います。
ががが~ん。
クラゲは嫌いです。刺されると痛いもん。
がっかりしてあがりました。
この子です。
ところが、リゾートのスタッフにきいてみると
どうやらこのクラゲは刺さないらしい。
それどころか、現地の人は、これを食べるらしい。
はい。
日本人もクラゲを食べますから
それには納得しましたが。。。
この子は、そして、
海底にさかさまになってじっとしています。
獲物が近づくのをじっと待っているのです。
そして
魚が近づくと捕まえてしっかり抱きしめて
じわじわ溶かしてしまうのだそうです。
リゾートの目の前が海でした。
ですから、
海好きの私はさっそくシュノーケルに行きました。
「海好き」というよりは、「海中の景色好き」って言ったほうがいいのかな。
ところがふと気づくと
目の前にクラゲがふわふわ。
あちらこちらに結構います。
ががが~ん。
クラゲは嫌いです。刺されると痛いもん。
がっかりしてあがりました。
この子です。
ところが、リゾートのスタッフにきいてみると
どうやらこのクラゲは刺さないらしい。
それどころか、現地の人は、これを食べるらしい。
はい。
日本人もクラゲを食べますから
それには納得しましたが。。。
この子は、そして、
海底にさかさまになってじっとしています。
獲物が近づくのをじっと待っているのです。
そして
魚が近づくと捕まえてしっかり抱きしめて
じわじわ溶かしてしまうのだそうです。
今海底に着いたところ。
そして、獲物を溶かしているところ。
なぜこんなことを今思い出したのか。。。
カメラの写真の整理をしていたら
これが出てきたからです。
思った時に
すぐに書かないと
また忘れちゃうよ。
今朝
荒れ放題??の庭をみると
アゲハチョウが舞っていました。
カップルのようでした。
心細く咲き始めている紫陽花あたりにいます。
ばたばたばたばたと
毎日を過ごしているうちに、
いつしか春は過ぎて
夏になっているんだね。
2月に退職してから
あまりにも突っ走ってきたなあ。
春を楽しんでいなかったよ。
いろんなことをやったのはよかったし、
そのおかげで
今ようやく一段落したのかもしれないけれど
体調を崩し
熱をだし
顔を腫らし、
あげくには足も怪我して、
何をやっているんだろうね。
これでは
何のために辞めたのかわからんじゃあないか。
昨日は職場?にいかず、爆睡。
にもかかわらず 夜もぐっすり。
今朝、久しぶりに少し元気を取り戻した感じです。
今日も職場にはいかない。
仕事もしない。
やっぱりちゃんと休日をつくらないとだめなんだ。
やりたいことはたくさんあるけど、
それに振り回されたらだめだね。
この3週間近い不調期間を教訓に
また
ぼちぼち前に進みましょうか。
荒れ放題??の庭をみると
アゲハチョウが舞っていました。
カップルのようでした。
心細く咲き始めている紫陽花あたりにいます。

ばたばたばたばたと
毎日を過ごしているうちに、
いつしか春は過ぎて
夏になっているんだね。
2月に退職してから
あまりにも突っ走ってきたなあ。
春を楽しんでいなかったよ。
いろんなことをやったのはよかったし、
そのおかげで
今ようやく一段落したのかもしれないけれど
体調を崩し
熱をだし
顔を腫らし、
あげくには足も怪我して、
何をやっているんだろうね。
これでは
何のために辞めたのかわからんじゃあないか。
昨日は職場?にいかず、爆睡。
にもかかわらず 夜もぐっすり。
今朝、久しぶりに少し元気を取り戻した感じです。
今日も職場にはいかない。
仕事もしない。
やっぱりちゃんと休日をつくらないとだめなんだ。
やりたいことはたくさんあるけど、
それに振り回されたらだめだね。
この3週間近い不調期間を教訓に
また
ぼちぼち前に進みましょうか。
ひと月前はセブにいて、
絶好調だったんだよなあ。
帰ってきたら
やたら忙しい日々が続いて
そして発熱。
ようやく起き上がりかけたところで
足のけが。
やってられん。
こういう時は
左半身の気持ち悪さが
ますますクローズアップされる。
かゆくて痛くて
むずむずして
しびれててだるくて
気持ちまでずうーんとめりこんでしまう。
不機嫌さ満載で
自分でもどうしようもない。
とても仕事なんか手につかない。
となりでがんばっているダンナをみて、
これまた落ち込む。
ちょっとした意見の食い違いが
とことんカンにさわる。
なんといっても
仕事ができていない自分が いや。
浮上のタイミングが見つからない。
でも
今日の気分はかなり最悪だったから
もうこれ以上 下はないかも。
ホンマ
後遺症と付き合うのって 大変やで。。(´д`lll) 。(´д`lll) 。(´д`lll)
プールにでも行ってみようかな。
絶好調だったんだよなあ。



帰ってきたら
やたら忙しい日々が続いて

そして発熱。

ようやく起き上がりかけたところで
足のけが。

やってられん。
こういう時は
左半身の気持ち悪さが
ますますクローズアップされる。
かゆくて痛くて
むずむずして
しびれててだるくて
気持ちまでずうーんとめりこんでしまう。
不機嫌さ満載で
自分でもどうしようもない。
とても仕事なんか手につかない。
となりでがんばっているダンナをみて、
これまた落ち込む。
ちょっとした意見の食い違いが
とことんカンにさわる。
なんといっても
仕事ができていない自分が いや。
浮上のタイミングが見つからない。
でも
今日の気分はかなり最悪だったから
もうこれ以上 下はないかも。
ホンマ
後遺症と付き合うのって 大変やで。。(´д`lll) 。(´д`lll) 。(´д`lll)
プールにでも行ってみようかな。
