昨日から塾「ふえるて」の前に
七夕飾りを置き始めました。
塾に来ている子と一緒に
少し飾りつけをしました。

そのあと
そのまま玄関のところに置いておきました。
そして、
テーブルの上に「ご自由にどうぞ」と書いて
短冊とマジックを置いておきました。
誰かつけてくれる人がいるかなあ・・・
まあ、だれもつけてくれなかったとしても、
少なくとも塾の看板は見てくれるでしょう。
「ああ、こんなところに、塾があったのか」
もしくは
「前にチラシで入っていたのは、この塾か」
と思ってくれるだけでも効果ありですよね。
暗くなって
帰る前に片づけてみると、
一枚だけ短冊が増えていました。
かわいい字でお願いが書いてありました。
きっとお子さん連れで通りかかったのでしょう。
中にいた私は全く気づきませんでした。
「あらあ、七夕飾りやわ」と言いながら
通って行かれる年配らしきご婦人方もいらっしゃいます。
季節が感じられるものというのは何となくいいものですね。
今週いっぱい飾って置く予定です。
たくさんの人が
お願いを書いてくれるといいなあ。
七夕って
何だかちょっと
ロマンチックな感じです。