mimiのブログ -29ページ目

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

 フィリピンと言えばこの花。
ブーゲンビリア。
ほとんど一年中咲いています。

 



 


マニラの町並みはとてもきれいに整備されて
とても驚いています。
どこをみても綺麗。

もちろん「町の中」しか行ってないけど。

貧富の差の激しいところだから、
「町」からはずれると、どうなっているかわからない。
今回は、ドライバーさんがいないので、
そういうところには 行けません。

台風で大きな被害にあったマニラ湾も、
綺麗に復興されたらしい。
でも、レストランなどはほとんど建てられていないらしい。
新しい市長さんの 方針なのかもしれません。

今回は、わずか3泊だったので、
ホテル周辺だけで満足。
それに
病後初めての海外だから
無事に帰ることが一番。

フィリピンで倒れたけど、
トラウマにならなくてよかったよ。


ホテルの部屋から見える景色。
この辺は以前からこんなふうに
ビルが乱立していたけど、
どんどん郊外に広がっている。
景気がいいのかねえ。
誰が住むんやろうって
私が心配しても
仕方ないんやけど。




それにしても
もう少し統一感が欲しいよね。

でも
こんなマニラが大好きです(^_-)☆



Android携帯からの投稿
フィリピンでの大切な友達。
そしてお世話になった人たち。
昨日は
そんな人たちにたくさん会えた一日でした。

しばらくぶりに行ったMJS(マニラ日本人学校)では
校長先生が親切に案内してくださり、
知り合いの先生ばかりでなく、以前の教え子たちにまで
会うことができました。
みんな覚えていてくれて、うれしかったよ(^O^)/

私が教えていた和太鼓は、今でも続いているらしく
同じ曲を練習しているようだった。
そういえば、太鼓がたくさんあったからなあ。

仲の良かった英語の先生たちも歓迎してくれて
新しい先生も紹介してくれた。
フィリピンにいたころ、
いっしょに
旅行に行ったり動物園に行ったりしたなあ。
私の家に呼んで、いっしょにご飯を食べたこともあったし
呼んでもらったこともあった。

楽しかったなあ。
いつも私が突然行くので、
なかなかみんなには会えなかったけれど
今回は全員に会えて、
しかも少しゆっくり話もできた。

今度行くときは
ちゃんと連絡するね。

 

See you soon!!!!(*^o^*)o(^▽^)o
今日は本当に充実した一日だったよ。
でも、いろいろあったことは改めて書くとして
ラストを飾った新事実は、これ。

冷蔵庫の温度調節に
なぜか「warm」の文字。

そんなこととは露知らず
氷を作ろうと思っていれておいたのに
ちっともできていない。
それになんだか冷蔵庫を開けても
涼しくない・・・

で、まさかと思ってチェックしたら、
なんと 「warm」になっていた。

フィリピンってこの季節はとっても「hot」だから
これでもいいのかな。

でもがんがんに冷やしたくて入れたビールはちょっとぬるくて
やっぱり悲しかったよ。(´_`。)

 

見えるかな???

結局今は「cold」に設定したけど、もう遅いよな。

フィリピンに来ています。
マニラでいつも利用するコンドは決まっているので
楽です。
覚えていてくれているかどうかは知りませんが、
私としては、親しみがあります。





コンドの前の
トライアングル広場という公園を朝散歩しました。
以前は整備されていなかったけれども
今回来たら、すっかりきれいになっていました。

赤い花がさくのは
fire tree だったと思います。(正式名は知りません(≡^∇^≡) )
フィリピンで暮らしていたころに住んでいた家の
すぐ近くにもありました。
懐かしい・・・。

あちこちに 
ブーゲンビリアも咲いています。
今日はこれから
マニラ日本人学校へちょっとだけ
お邪魔してきます。