ふいんき | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

雰囲気。
これは「ふんいき」と読みます。
でも、子どもたちの会話を聞いていると、
最近大抵の子が「ふいんき」と言っています。
テレビでも、ゲストの発言を聞いていると
ときどき「ふいんき」と言っていて
びっくりします。(°д°;)
「ふんいき」から「ふいんき」に変わるのは
わからないでもありませんが。。。
テレビに出るような人たちであれば、
それくらいの言葉は
正しく言ってほしいものです。

私がどうも馴染めない言葉の使い方に
「全然いいやん」があります。
これはあながち誤りでもないようなことを
聞いたことがあります。(わすれちゃったけど)
でも、「全然」ときくと「~ない」と反応します。
ですから違和感があります。

言葉は変わっていくものだと思いますから
変化に対応していくことも大切だろうと思うけれど、
やっぱり自分が使っていた日本語が
ちがうものになっていくのには
多少抵抗がありますね。