
朝コーヒーを頼むと、しっかりインスタントとお湯が登場。
何杯でもおかわり自由。
インスタントのわりには結構おいしい。
Nescafe って書いてある。
ほかにも紅茶のパックとか、グリーンティのパックとかある。
ついでに水も、ポットにどん!とでてくる。
これをペットボトルに詰め替えたいんだけれども
まだそれには挑戦していない。
だって、お水は別に売っているんだもの。
そのうちにね。

食堂からは海が見渡せて気持ちいい。
対岸は、セブのマクタン島。
バンカで20分くらいだそうだ。
この前は夜だったし、長く感じたなあ。

毎日マンゴ三昧だ。
一回「好きだ」と言ったら、毎回登場してくる。
本当に好きだからうれしいけど。

そして、私の部屋の近くには、ヤギがいる。
この子は親分格。
遠くで見ていて近寄ってこない。
ほかに小さいのがたくさんいる。
めえめえないているので、マネをするとじっとこっちを見るからおもしろい。
部屋の電気はいつもチカチカしている。
電力が安定していないのだ。
クーラーを消すとましになる。
それほど暑くない(32度くらいかなあ)ので、
クーラーがなくても大丈夫。
でも、昨夜は停電して、本当に真っ暗だった。
すぐに自家発電機が作動したけれど。
水もふんだんにあるわけではない。
こうしていると、日本の生活はかなり贅沢なんだなとわかる。
海の水は温かい。
うれしい。
昨日はシュノーケルをした。
少し沖にいくと、たくさん魚が見える。
午後からは潮がひいて、
シュノーケルにいったけれど、
なかなか魚のいるところに着かなくて困った。
引き潮どきのシュノーケルはあかん。
今日もあとでいってこよう。
とにかくのんびり。
ほとんど時計をみない生活をしている。
なんだか不思議。