なんと、会社を設立した。
というと、大層だけれど
私にもできるくらいだから
そんなに難しいことではない。
難しいのは「設立」ではなくて「経営」だろうな。
全くわからないままに始めたので
ネットを調べたり知人に尋ねたりして
手さぐりでやってみた。
お役所の方々は
思ったより親切で、怖くなかったよ。
その担当の役所のホームページなどは
とても役に立った。
会社名は FUERTE。
「ふえるて」である。
お客さんが増えるって・・・というノリの
なんちゃってネーミングでもあるが、
スペイン語で「強い」という意味なのだ。
なんで会社なんか創っているか・・
やりたいことがあれこれあるのと、
節税対策である。
会社は本当に節税になるのか・・・??
それはわからない。
将来的には夫婦でやる予定だけれど、
夫はまだ働いているので
とりあえず社長??は私。
半分は いわゆる「傀儡社長」であります。
とくにお金のことになると
テンで意味不明になるので、
実権はダンナの手にあると言えるかも。
まだまだ届け出なければならない書類が残っているから
ごたごたしているけれども、
自分がやりたいことも準備しなくちゃ。。。
で、私は何をやろうとしているのか・・・
「学び応援塾」である。
もうちょっとゆっくり説明があればわかるんだけれど、
授業の進度についていけないとか、
習ったことがまだ定着していなくて、
積み残しがあるために今勉強していることが理解できないとか、
確か授業で習ったはずなのに、
家で自分でやってみると忘れてる・・とか、
そういう子どもたちの学びを助けて、
学校で勉強することが楽しみになるように応援することがねらいである。
まだほとんど準備ができていないので、
がんばって形を作らなくちゃ。
でもあんまりがんばると
しんどくなってしまうので、
そのへんも適当にちゃらちゃらしながら・・・・・σ(^_^;)
ぼちぼちいきます。
くわしくはまた次回ね。