楽しかった学芸会の取り組み
担任としてプロデューサーとしてがんばりました。
子どもたちは着々とこちらが提示したことをやってくれたのですが
実は、なにをどうするか指示するために
舞台をイメージして必死に知恵をしぼったり
音楽やその合間に見せる映像を編集したり
といった裏??の作業が立て込んでいました。
で、当日はかなりぼろぼろの体調で臨みました。
そのあと土日と休んでもあまり回復せず
昨日「あやしの先生」のところに行きました。
「ずいぶん頭使いましたねえ・・・」
「気も使ったみたいですね・・・」
「首から頭がカチカチに固まっていますよ」
「背中から腰もパンパンですね」
「胃腸の動きも相当弱っていますよ」
「呼吸も浅いですねえ・・・」
などなど指摘され
いつもよりあちこちのツボを刺激していただいたり
体をねじっていただいたり
頭をぐりぐりしていただいたりして
ようやく
かなり楽になりました。
もっと計画的に
着々と進めることができる性格にならんとあかんなあ
でも、それってムリ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
この年になったら
もう性格なんて変わらないっス。
てなわけで
なんとか元気を取りもどし
今週もあと二日。
がんばれそうです。。。