仕事が山積みだああ!!! | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

楽しかった夏休みも残念ながら終わり。

子どもたちが来るには、まだ間があるけれど、

もう、休んでいられない。


今日、久しぶりに職場に行った。


休み中にやろうと思った仕事は、

ひとつ残らずできていない(T▽T;)

だって、

読み物をすると、気持ち悪くなったのだもの。

多分、前回書いたように、

眼が動かなくなっていたからだろう。

3月頃までと同じ状況に陥っていたんだ。。。。


なんて、言い訳はともかくとして、

そして、仕方なかったことを後悔してもどうしようもないとして、


現実目の前に

どっしりと存在感を見せている仕事の山をどうするか。


どうするかって、やるしかない。

しかも、仕事はなんかの弾みで増えることはあっても、

減ることはない。


優先順位を決めて、

ぶつぶつ言わずに、取りかかることが大切だね。


取りかかったら結構集中してできる性格なんだけれど。。。。

それまでがね。。。

追い詰められないとできないんだよねえ。


若いころは、追い詰められたらがあっとやり終えられたけれど

最近では、追い詰められたら何かを投げ出す???作戦に切り替わっている。

要するに、手を抜くってことやんね。


これも年を取ったらしかたないかも。

でもそうではなくて、

追い詰められないようにちゃんと計画的に

やっておくようにならないとだめなんだよね。


あっと、この言い方が、あやしの先生いわくストレスをためる言い方なんだ。

「~しないとだめ」という表現。

私はそういう表現をすることが多いそうだ。

それは、自分にしばりをかける考え方で、楽しい人生にはならないそうだ。


ふう。

もう考えるのはやめておこう。

明日は明日の風が吹く。。ということで、

おやすみなさい。