タジン鍋 | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

タジン鍋をもらった。


タジン鍋といえば、モロッコ料理。

たまたま最近、モロッコ料理店に行って、楽しんだところだった。


もらったのは、「鍋」そのもの。

もらったのはいいけれど、どうやって使うのかわからない。


mimiのブログ

なんでも、無水で野菜が調理できて、

栄養を逃がさないし色がきれい・・・ということで、

しばらく前から人気の商品らしい。

しかも、このまま電子レンジにいれれば、十分くらいで調理できるようだ。


ところがこの子は大きすぎて、うちの電子レンジには入らない。

同封されていたレシピには、電子レンジバージョンしか書いてないし、

とにかくそのまま火にかけてみた。


おそるおそる見守りながら20分ばかりおいてみた。

そうしたら、ちゃんと野菜がやわらかくなり、

おいしそうにできているではないか。


しかも、たしかに野菜を切って適当に入れるだけ。

お肉をいっしょにいれたり、エビを入れたり。

味付けは、レモンを入れたり(これは不評だった)、

しょうゆをたらしたり、梅干しを刻んだり、甘味噌を混ぜ込んだりと、

そんなことをしながら、今週は4日続けてこのおかずを作った。


確かに便利だ。

さすがに連続して4回目ともなると、慣れてきて、

時間も15分以内でよいことがわかり、

焦げることも少なくなり、

温野菜がたくさん食べられることがいいと思う。


温野菜をたくさん食べようと思うと

ゆでたり、炊いたりして、結構面倒くさい。

これなら、鍋ひとつでたくさんできる。


そんなわけで、

ようやく我が家でも、タジン鍋がブーム?となり

このところ研修で疲れているわたしにとっては、

格好の調理道具となっているのでした。


今日は、なに味にしようかなあ。