やっぱりかあ。 | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

友人と夕食を食べた。

そのあと、病気後「初」カラオケに行ってきた。


歌は大好きで、どちらかと言えば得意分野の一つ。

カラオケが好きというわけではないけれど、

思いっきり声が出せるので、楽しい。


さて、病気の後、なんだか音の聴こえ方が以前と違うなあと感じていた。

曲の主のメロディーよりは、ほかの小さな楽器の音が気になったり

聴こえにくい音があったり。


子どもたちと音楽をしていても、以前なら楽譜をみればぱっと音がとれたのに、

それができにくくなっているなあと感じていた。


で、

久しぶりのカラオケだったので、「十八番」の中島みゆきから歌うことにした。

それなのにそれなのに・・・・

ベース音が異常に気になって、音程やリズムがとれない。


それ以前に、声の出し方がわからない。

きちんと音に合わせた声を出すことができにくい。

息が弱いのかな。

腹筋がだめなのかな。

姿勢が悪いのかな。

あれこれやってみて、これは少しましになった。


何曲か歌ってみたけれど、主のメロディーを「忘れている」ものが多かった。

どんな曲だったかイメージはわかるのに、思い出せないし、ついていけない。


おもしろいことに、

フィリピンに入院中に覚えた「yesterday」と「Let it be」はちゃんと歌えた。

英語なのに。

同じ英語でも 「dancing qween」は、だめやった。


やっぱり音感のどっかが やられたんやな。

これも後遺症のひとつやろうな。


かなりショックな事実が発覚してしまったけれど、

まあ、仕方がない。

ぼちぼちやろう。


何度か「カラオケ」したら、治るかな。