イースト生存確認
こんにちは!先日、なんだか一次発酵時のパンの膨らみが悪い••• なんでだろ❓ 発酵といえば、『イースト』イーストはいつも冷凍保存 毎日の様にパンを作るので(Lessonでも使います)なので、過去に賞味期限を切らしたことなどなかったので、いつも通りにつかっていたのですが••• なんで❓ なんで❓ 膨らまない原因、温度や湿度レシピに間違えはない! 原因は、イースト直ぐに検索 すると、冷凍のイーストは常温に戻すことが必要とのこと うっかりというか、いつも通りが当たり前になっている私の落ち度だよね イーストさんごめんねとまぁーこれは、パンを毎日作っていたり、教室の先生の。お話 毎日のように作らない方なら、小分けのイーストを購入するのがお勧めです。 そして、いつ購入したかなイースト生きてると心配な方は生存確認を必ずしてくださいその方法は•••ぬるま湯+お砂糖+イーストで、ぶくぶく泡立ってきたら生きてる。沈んだら死んでる、という。お勧めの分量・ぬるま湯(40℃) 100ml・砂糖 小さじ1・ドライイースト 小さじ1寒い時期は35度位のところで(いつものいた時発酵の状態)、10分位おいてください 容器の淵まで、ブクブクと泡立ってくれば生きてます(要救助者です 直ちに使ってあげてください。確認方法のやり方を丁寧に紹介しているレシピがありましたのでさんこうにしてみてもhttps://cookpad.com/recipe/2405665?view=classic#share_urlHBで失敗のない発酵(イースト予備発酵) by aya♪mama寒い季節は気温が低いのと、イースト自動投入口が無いため粉or顆粒ではなく予め発酵させた物を使用で失敗のないパンが焼けますcookpad.comありがたいことに3月の予約がボチボチと埋まってきています。お早目の予約がお勧めです。3月の詳細です毎月:月曜日・水曜日・金曜日 10:00〜 定員2名まで(緊急事態宣言解除後は4名) (※祝日はお休みいたします)プチランチの時間を含めて14時位の終了となります。3月1日(月) 残り2名3日(水) 満5日(金) 残り2名8日(月) 残り4名10日(水) 残り4名12日(金) 残り4名15日(月) 満17日(水) 残り4名19日(金) 残り4名22日(月) 満24日(水) 残り4名26日(金) 残り4名29日(月) 残り4名31日(水) 残り4名※ 日時は柔軟にご対応致しますのでご連絡下さい。 特に休日前は夕方からのLessonにも対応いたします。開催場所神奈川県平塚市田村(ドンキホーテのすぐ側です)駐車スペース有りLesson料金入会金はありません体験レッスン料金1000円ぽっきり❣️(定員2名まで)レッスン体験メニュー①ハムマヨコーンパン②チョコパンひとつの生地から2種類作ります。プチプチランチ付き(※写真はイメージです)初回はハムマヨコーンと簡単チョコパンの2種類を体験レッスンで、次回からはお好きなメニューを選んでLessonしていただけます。 通常料金パン1種類 2,500円パン2種類 4,000円パン3種類 5,500円(作れば作るほどお得^^)開催時間・10時〜(お時間はこの限りではありません ご相談下さい) お子様連れ歓迎です 素敵女子のあなた、週末の習い事に手作りパンはいかがですか?以下みみぱんでLessonできるパンです。まだまだメニュー増やしていきますのでお楽しみに★シュガーレーズンパン★かぼちゃぱん★塩パン★ベーコンエピ★クロワッサン・パンオショコラ★メロンパン★肉まん新メニュー★ずっちゃんのほっぺ白く焼き上げたパン 中にはチョコクリームが入ってます。小さなお子さんのほっぺのような柔らかいパンです持ち物パンを持ち帰る用の袋・エプロン・手拭きタオルキャンセル料金について当日キャンセル → 全額前日キャンセル → レッスン料金50%3日前キャンセル → レッスン料金30%▼お申し込みはこちらから▼https://ws.formzu.net/dist/S88295665皆様のお越しを心よりお待ちしています!