今、日本は、危機的状況におかれています。
気付いていますか?
今、日本の中で起きている
あんなことやこんなこと、
どう考えてもおかしなこと、
このさまざまな出来事は……
実は……
私たち日本人を怒らせるために起きている
……のかもしれません。
「もぅ、いい加減にしろ!」と、
本気で私たちを怒らせるために起きている
……のかもしれませんね。
最近、そんな風に思うようになりました。
日本人を蔑ろにするのもいい加減にしてほしい。
どれだけ私たちを苦しめれば気が済むのか?
そんな怒りとともに、
このままでは、
日本が日本ではなくなってしまうかもしれない
……という危機感すら覚えている方も
少なくないのではないでしょうか。
とはいえ、
少し前は、このおかしな状況にさえ
気付いていなかった方が大半。
私もそう……。
国民のためになることをしているはず……。
国民が豊かになることをしているはず……。
そう信じ切っていましたからね。
でも、ここ数年は、
今まで以上におかしなことが起こり続け、
徐々に隠されてきた情報も表に出てきました。
では、
現状に気付いた私たちは、
いったいどうすればいいのでしょうか?
まずは、
メディアから流れてくる情報だけを
鵜呑みにするのではなく、
さまざまな情報源から情報を収集し、
その情報が本当なのか?
うそなのか?を見極め、
自分の頭で考え、
直感に従って行動する。
何に対しても「仕方ないよね……」と
あきらめるのではなく、
「本当にこれでいいの?」と
その都度考えることが重要です。
そして、
「正しくないこと」「やめてほしいこと」には
「NO」をいう勇気を持つことも大切。
いくら察する能力が高い日本人であっても、
以心伝心で通じ合えるのは、本当に身近な人とだけ。
だから、
自分でしっかり考えて、行動する。
自分の意見をちゃんと言う。
日本人の国民性からいうと、
かなり勇気がいることかもしれません。
でも、今は日本の危機なのですから。
この危機的状況から脱するためには、
私たちひとりひとりが
自分の頭でしっかりと考え、
自分の意思を持ち、行動にうつすことが、
ますます大切になるのではないでしょうか。
世界に誇れる日本のすばらしさを、
日本の文化や日本人の心を、
子供や孫の世代にも残してあげたいですからね。
日本人ファーストの日本であってほしい
……と切に願います。
LINEはこちら
出版した電子書籍(kindle本)
<ダブル介護の実体験と介護の基礎知識をまとめた一冊>
Amazon の Kindleストアで販売中です。
Kindle Unlimited をご利用の方は、無料でお読みいただけます。