要介護認定の更新に伴い

調査員の訪問がある

との連絡をもらっていたため、

 

先日、調査に立ち会ってきました。

 

 

こんにちは。

実家で母の在宅介護中、

義母はリハビリ病院に入院中、

ひとりっ子でダブル介護中の稲垣緑です。

 

 

要介護認定には有効期間があり、

原則1年ごとの更新が必要です。

 

しかし、

 

コロナ禍のここ2年ほどは、

特に大きな変化がなく、

区分変更の必要がない場合は、

 

調査員の立ち合いを省き、

更新手続きだけで完了していました。

 

 

今年に入り

ようやくコロナも収束してきたことを受け、

調査員による調査が再開。

 

 

で、

母の要介護認定の更新の調査のため

調査員の方が実家を訪問することとなり、

私も立ち会ってきました。

 

 

生活全般のこと、体のこと、病気のことなど、

かなり細かく質問され、母や父、私が答えます。

 

その後、

家の中での動作の確認もして、

調査は終了。

 

約1時間ほどの調査でした。

 

 

結果は後日、

本人宛に通知が届きます。

 

 

 

母の要介護度はたぶん変わらないかな。

 

介護サービスの利用も

特に増やす予定はないので、

現状を維持できればそれでOKと考えています。

 

 

義母は大きな変化があるため、

要介護認定の区分変更を申請中です。

 

 

 

 

実母のことと義母のこと、

あれもこれもで相変わらず大変です。

 

そんなダブル介護中の話はこちらにつづっています。

 

 

 

 

キラキラLINEはじめましたキラキラ

 

 

生命の樹セッションの最新情報や

セッション可能日について、

特典付きでのお申し込みは

こちらのLINEに♡

 

(画像をクリックするとLINEに飛びます)

 

 

電子書籍のこと、Kindle出版のこと、

Kindle出版プロデュース関連は

こちらのLINEに♡

 

(画像をクリックするとLINEに飛びます)

 

 

 

キラキラ出版した電子書籍(kindle本)キラキラ

 

<ダブル介護の実体験と介護の基礎知識をまとめた一冊>

 

 

 

<メルカリ初心者さん向けにまとめた一冊>

 

 

AmazonKindleストアで販売中です。

どちらも Kindle Unlimited をご利用の方は、無料でお読みいただけます。

 


【提供中のメニュー】

◆生命の樹セッション(モニター)の詳細はこちら
 

※画像をクリックすると申し込みフォームに飛びます。
詳細をご確認の上、お申し込みください♡



◆Kindle出版プロデュース・サポートをご希望の方はご相談を!

 無料相談のお申し込みはバナーをクリック!


◆ライティングのご依頼・お問い合わせはこちら

◆「似顔絵アイコン&プロフィール」作成★コラボ企画★の詳細はこちら