「デジタルデトックス」
という言葉をご存じですか?
ほぼ強制的に
デジタルデトックスをした形となりました。
私の場合は、
目の奥が痛くて画面を見るのがつらく、
パソコンやスマホを使う時間が
強制的に減ったのですが、
デジタル機器に触れない時間を過ごしてみて
これはたまにやった方がいい!と思いました。
その理由は……
まず、
デジタルデトックスとは……
SNSやスマートフォンやコンピューターといったデジタル機器の使用を自発的に控えていくこと、またその期間のことである。
現代ではデジタル機器やインターネットに費やす時間が増加しているため、こういったデトックスが人気になっている。
インターネットを使うのはほぼスマホ
……という方であれば、
「スマホ断ち」になりますね。
パソコンもスマホも
両方同じくらい使う方であれば、
どちらもデジタル機器なので
「デジタルデトックス」となるのかな。
スマホが日常生活に
深く浸透するようになってからというもの、
みんな常にスマホを触っていますよね。
「スマホ依存症」という言葉も生まれ、
問題にもなっています。
仕事の休憩時間には必ず
スマホでSNSや情報のチェック。
朝起きてから夜寝るギリギリまで
何らかのデジタル機器を見ている方、
多いですよね。
そういう私も、
丸一日デジタル機器に触れない日は
たぶんありませんね(汗)
自分では依存はしていないつもりですが、
仕事ではずっとパソコンを使うし、
SNSや動画やいろいろな情報も
毎日チェックしてしまうので、
今回の強制デジタルデトックスは
良い機会でした(笑)
スマホは便利なツールですが、
使いすぎはよくありません。
依存はよくありません。
眼精疲労、ドライアイ、スマホ老眼、
ストレートネック(スマホ首)、
肩こり、腰痛、巻肩、うつ病、
脳疲労……などなど、
スマホの使い過ぎによる悪影響は、
体のあちこちに及びますからね。
それに、
寝る直前までスマホを見ていると
睡眠の質の低下を招きます。
脳が興奮状態になってしまうので、
ゆっくり眠れません。
寝る1~2時間前からは
スマホを触らない。
これだけで、睡眠の質はかなりアップします。
これは実証済み。
確かに、よく眠れるようになります。
でも、継続は難しい。。。(苦笑)
スマホの使い過ぎによる症状を
すでに自覚している方も多いのではないでしょうか?
その症状を悪化させないためにも、
デジタルデトックス(スマホ断ち)は
たまにやった方がいいですよ。
理由は、
脳の疲れがとれる感じがするから。
もちろん、目の疲れも。
常に目を酷使し、
たくさんの情報に触れていると、
やっぱり脳は疲れているんですよね。
だから、たまには
休ませてあげることも必要です。
デジタルデトックス、
スマホ断ち……などというと
難しそうに感じますが、
要はスマホやPCを使わない時間を作るだけ。
1日のうち数時間だけでもいいし、
休憩時間の間だけでもいいし、
寝る前の1時間でもいい。
最初はたったそれだけでも、
何かしら変化を感じるはずです。
ぜひ試してみてくださいね♪
LINEはじめました
出版した電子書籍(kindle本)
<ダブル介護の実体験と介護の基礎知識をまとめた一冊>
<メルカリ初心者さん向けにまとめた一冊>
Amazon の Kindleストアで販売中です。
どちらも Kindle Unlimited をご利用の方は、無料でお読みいただけます。