すっかり初夏ですね。
先日まで 近所の赤いトチノキのお花がさいていました。
フラワーエッセンスだとレッドチェストナットです。
オーラも濃いピンクで素敵です。
フラワーエッセンスにもレッドチェストナットがあります。
レッドチェストナットは『他者への心配』
だれかの将来を悲観して こわくなって
不安で心配なときに つかいます。
だれでも だれかのことを心配してしまうときはあります。
ただ その気持ちが とくに強いときにつかいます。
頭の上の第七チャクラとも関係します。
どんなときでも 神聖なものと つながっていて 大丈夫だ。
安心して生きていって いいのだ。
自分が今 心配している人も 大きい力に守られている。
彼(彼女)自身の力を信じていいのだ。
そうゆう気持ちを思いださせてくれる お花です。
東京は昨日から雪でした。
幸い それほどつもらなかったのですが
家のまわりは雪景色です。
風情があって いいですね。
雪かきを ひさしぶりにしたら
汗ばみました。
寒い時の汗はキケンです。
そのままにしていると冷えて 風邪をひきます。
風邪をひいた時のオーラは
アタマの上に オーラのかげりがモアモアたまって
ツノのようなオーラになります。
明日は 節分
ツノのようなオーラになっては
豆がとんできそうなので(^^")
汗はぬぐって 着込んでいます。
今日 雪かきした方 どうぞ あたたくなさってくださいね♪
もう12月ですね。
近所のモミジは ちょうど見ごろになりました。
紅葉も赤いオーラがみえます。
寒さが厳しくなっていく中
暖色系の色って あたたかい感じでいいですね。
赤やオレンジの紅葉のオーラで
第一.第二チャクラ(足と下腹部の気)もチャージされそうです♪
東京の今年の夏は後半 雨ばかりでした。
そして もう秋風..。
もうすこし 暑い夏を堪能したかったです^^"
一気にすずしくなってきて
店頭には秋の味覚がならんでますね。
桃もありました。
桃のオーラはピンクで美しいです。
桃はカラダをあたためて
むくみをとってくれたりするので
急にすずしくなって
夏の疲れがのこっているこの時期
よさそうです。
日本神話だと イザナギの尊(みこと)が
黄泉(よみ 死の国)の境で
追っ手に桃をなげつけて撃退していますね。
桃のかみさまは
意富加牟豆美命(おおかむずみのみこと)
邪気をはらって
厄よけもしてくれそうです♪
桃のオーラ♪
人はそれぞれ
良くつかうチャクラがちがったり
オーラのかげりができやすい場所もちがっています。
エネルギーの動きかたがちがって
いろいろな個性や人格になっているのかも。
とおもいます。
でも そうゆうのをすべて 取りはらうと
根源的には 光なんだろ〜な〜。
とおもいます。
だれかの表面的な人格にイラッとするときは
自分の第3 第2チャクラで反射的に反応していることが
おおいです。
人格の下に光がかくれている。
相手も光の存在だ。
とおもうと 自分のハートチャクラがうごいて
少し優しくなれます。
相手との関係に開放のパワーがはいり
自分のエネルギーが自分にもどるので
健康にもいいです^^
先日 散歩をしていたら 上空にツバメの群れが
とんでいました。
ツバメは丸いオーラにつつまれていました。
ヒュンヒュン 丸い球がたくさんいきかっている様でした。
ツバメって 3000km移動してくるのですよね。
札幌から沖縄くらいの距離((@@))!
自分の身ひとつで 海をわたり
日本にある自分の巣をめがけて とんできます。
スゴイな〜。
ツバメがどんなに速く移動しても
オーラ場が ツバメのまわりを
守護しているようでした♪((^^))♪
大ゲンカをすると
ハートチャクラの前に
おおきいオーラのかげりができます。
ケンカをして 分離感が強まると
ハートの前にかげりができます。
ケンカをするまでは
なんともなかったのに
ケンカをした翌日に おおきいかげりが
胸の前に一晩でできることがあります。
あまり大きいかげりだと
実際 胸がいたくなったりします。
心臓病にも関係します。
「ケンカに勝っても 寿命を縮めたら 損〜。」
です。
言い争いが白熱しそうなときは
ひと呼吸おいて 相手も自分も光だ。
とゆうことをチラッとおもいだし
なるべく おだやかな対処をするのが
健康にもよさそうです。
ケンカあとのオーラ
頭の上のオーラが こんなカンジで
かげっているときがあります。
肉体的には 頭痛があるときが
おおいのですが
心の状態でも イヤなことや心配事を
かんがえつづけて疲れているときが多いです。
黒いオーラがでているアタマのところを
指でおすと
「イタッ!」と痛みがあります。
たんにカラダが冷えて
アタマの気がとどこおっているときもあるのですが
心〜オーラのかげり〜肉体へ とでることも
おおいです。
思考がネガティブにいきそうなときは
「カラダに悪い」
とおもい 意識的に明るめのほうに
かんがえをもっていくほうが おすすめです。
アタマの上のかげり