薔薇の季節ですね。
先日ちかくのバラ園にいったら 満開で綺麗でした。
さいきんはガーデニングをたのしむお家も
ふえてきて ふつうのおうちの庭先に
豪華なバラが満開♪
とゆうときもあります。
お花のオーラはふれるだけでも
癒し効果がたかいです。
お手入れしてるだけでも
HAPPY効果がありますね(^^)
昨日のつづきですが
もし相手のオーラがかげっていても
「いまはすこしかげっているかもしれないけど
もともとはお互い光の存在。」
「つながってる。」
とゆうのを思いだすと たとえ なにかいわれても
その言葉をかかえて苦しむことは
少なくなるかもしれません。
オーラをみていると こうゆうシチュエーションもあります。
もしだれかにナニかいわれたとしても
その人のオーラがピカピカで無条件の愛から
発した言葉だったら 傷つく必要はないし
オーラがかげって分離感バリバリのときに
イキオイでいわれたことだったら
あまり気にする必要はないです。
オーラのかげりがいっぱいあるときは
自分の不安をだれかに投影(やつあたり?)しちゃう。
とゆうことも あります。
自分に非がないのに
「あれ~?なんかいわれてることが理不尽。
なにか やつあたりされてるみたい~。」
とおもったら
いったひとのオーラが たまたまその時 かげっていた。
とゆうこともあります。
シロツメグサのオーラ
オーラをみる。とゆうことは
結局一体感
世界と自分とのワンネスな気持ちをとりもどす。
分離ではなく つながりを おもいだす。
と ゆうことなんだよね♪
とゆうのをお花のオーラをみながら
フとおもいました。
ネコ飼ってらっしゃる方は体験したことがあるとおもうのですが
ネコがじっと こちらの顔をみつめて
目をゆっくり とじてゆっくりあける
『ネコぱちくり(勝手に命名)』
をされたことあるかとおもいます。
ネコにとって「みつめる」=攻撃のサインなので
攻撃のときいがいは ネコは
あまり他のネコを「みつめ」ません。
でも家でかってると こちらをじっとみているときがあります。
気づいて視線をかえすと
ネコはゆっくり瞳をとじて ゆっくりあける
「ネコぱちくり」をしてくれます。
これは「好きです」とゆうサインです。
こちらもゆっくり ネコをみて 目をとじて ひらいてあげると
ふたりともピンクのオーラになって ラブラブです(^^)♪
*ネコ好きなのに ネコがちかよってこない。
とゆうときは「みつめ」すぎてるのかもしれません。
初対面のコには プレッシャーにならないように
さりげなく視線をそらせてあげるほうが 好かれます。
オーラのかげりは感情の葛藤だけでもできます。
これがおおきくなると 肉体にも影響します。
でもオーラのかげりも光のあらわれ。
その人が 創造したものです。
だったら 反対のこと...
かげりを本来の光にかえることもできそうです。
それにしても物質でない 心 が
肉体(物質)にも影響をあたえてる。
とゆうのをみると
心のちからってスゴイです。
あるとき ある方のお葬式で
ケンカがありました。
2人の親族がケンカしていました。
一人はその日のうちにかえりました。
もう一人はわたしと おなじ建物にとまりました。
翌朝 その人をみると
胸のまえに 黒いおおきいかげりができてました。
いっしょの部屋では なかったのですが
その夜 ケンカのことをおもいだして煩悶してたようです。
「胸がイタイ」
ともいってました。
大きいかげりなので
「一晩で肉体にも影響をおよぼすほど おおきくなっちゃったんだ..」
とおもいました。
ケガとか打撲とか
肉体へダイレクトなダメージ をうけるとオーラはかげります。
でもおおきい感情的な葛藤でも かげってしまうのだな~。
と 実感した体験でした。
セッションでオーラをみていてたら
胸の前にうすいかげりがありました。
クライアントさん いわく
そこにはシコリがあって 病院にいくかどうかまよっているとのこと。
「..でもオーラにでるんですね。やっぱりいってみます。」
後日 良性だった。とのおしらせがきました。
しこり...乳ガンのこともありますが 良性なこともあります。
「コワイかも.・・。」
とおもいますが 違和感があるときは はやめの検査がおすすめです。

ある方の右のノドの前にかげりがういてみえました。
「ノドのオーラにかげりがあるのですが
右のはじ なんです。」
とおつたえすると
「実はわたし 甲状腺がわるいのです。
前に検査したら病院で右がわるいっていわれました。」
とのこと。
「甲状腺って 片側だけわるくなったりするのか...。」
とクライアントさんにおしえてもらった
数年前のある日の出来事でした。