サウンドカレント〜観音様方法編 音のききかた | みみねっと オーラ日記
瞑想中の音をきいてて
フとおもいだしたのは
「そ~いえば観音(かんのん)さまって
瞑想中の音を観(かん)じて
悟ったから
観音さまじゃなかったっけ??((@@))??」
瞑想中の音は
アチコチうごいて変化します。
音も倍音みたいな振動するような音です。
耳できく。
とゆうより
変化する音のうごきに
意識をあわせていく感覚です。
観ずる..。
まさにそうかも..☆
とおもいました。
白い丹光をみいていると
みている光に意識をむけやすいのですが
その背景でひそやかに
ながれている音があります。
「あ、音だ。」
と気づいたら
意識的にその音をおいます。
するとだんだんクリアにきこえてきます。


