先月 白川郷にいってきました。
猛暑日で日差しがじりじりするような日でした。
白川郷は山の中なのですが
さすがにその日は 汗ばむかんじでした。
でも 日本家屋の建物のなかにはいると ヒンヤリ~。
涼しいのです(^O^)//
風のとおりもよくて そとの日差しがウソみたい。
昔の家のつくりってスゴイ((@@))!!
とおもいました。
先日 リウマチ気味のかたにおあいしたら
だいぶよくなってた指が
ここしばらく また違和感がでてきた。
とのこと。
「もしかして 節電してます??」
「えっ!!そうなんですよ。
クーラーはなるべくつかわないようにして
薄着でがんばってるんです。」
((@O@))OH!
合掌づくりの家だといいのですが
都会の普通のマンションだと
気密性が高いので 猛暑日はやはりエアコンつけたほうがいいです。
アツくて湿気がおおいと 肺に負担がかかり
しらずしらず呼吸がくるしくなって
姿勢がわるくなります。
リウマチや甲状腺など
免疫系がウィークポイントの方はとくに
首のうしろにオーラのかげりができて
カラダの前面のエネルギーのながれがわるくなります。
薄着で調整すると呼吸器はあまりラクにならないまま
末端だけ冷えたりするので
温度 湿度をおもいきってさげて
服をきこんで体温調整したほうが調子がよくなる場合もあります。
真夏の猛暑になって ちょっと調子わるいかも~~。とゆうかたは
エアコンのつかいかたの調整 おすすめです^^