万博で出会ったセルビア館メニューが大阪・梅田で復活

 

大阪・関西万博のセルビア館で提供されていた料理が、ルクア大阪地下2階「オステリア・ガウダンテ」で再登場していると聞いて、行ってきました。
 

店頭の看板には「万博での出会いを、ガウダンテでもう一度。」の文字。

 

 

アフター万博フェアとして登場しているのは、セルビア館で人気だった3品。

  • チェヴァピ サンド

  • ピタ・サ・シロム(チーズパイ)

  • ピタ・サ・メソム(ミートパイ)

このほか、セルビア産のワインも提供されていました。

お値段は万博会場より少し安いですね。

 

 

  昼からワインも楽しめる、にぎやかな空間

 

バルチカは昼からワインやカクテルを楽しむ人が多く、思いのほか賑やかでした。


お店にはミャクミャクのアイテムを身につけた方も何組かいて、万博の余韻がまだ続いているのだなと、ちょっと嬉しくなりました。

 

ちらっと見てみると、ミャクミャクをお供にしている方は、やはりセルビア館メニューを選んでいることが多かったです。

 

 

 

  あのときと同じ、懐かしい味わい

 

今回注文したのは、ピタ・サ・シロム(チーズパイ)とピタ・サ・メソム(ミートパイ)、そしてグラスの赤ワイン。

 


パイはどちらもセルビア館で食べたときと同じく、外は香ばしく中はしっとり。

 

ミートパイのほうは肉の旨みがしっかりしていて、ジューシーでお腹も満たされる満足感がありました。チーズパイもやさしい味で美味しかったのですが、私はどちらかというと挽肉派です。


グラスの赤ワインと一緒に味わうと、万博での記憶がよみがえります。

 

 

  万博の余韻をもう一度味わいたい方へ

 

フェアは2025年12月23日まで開催とのことです。


駅直結の立地なのでアクセスも抜群。「もう一度あの味を」と思っている方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

ワンドリンク、ワンオーダー制です。

テイクアウト不可でした。

 

 

店舗情報

  • 店名:オステリア・ガウダンテ ルクア大阪

  • 所在地:大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪B2階 バルチカ内

  • 営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:00)

  • 電話番号:06-6676-8117

  • 公式サイト:https://gaudente.jp/Lukua-Osaka/Lukua-Osaka-top.html