楽天市場

 

 

ついに!万博の「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の予約が取れました! 今回、

2か月前抽選で申し込んでいたパビリオンのリストは以下のとおりで、その中で第2希望だったガンダムパビリオンに当選しました!

  • 第1希望:ガスパビリオン・おばけワンダーランド
  • 第2希望:GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(当選!
  • 第3希望:日本館 3エリア観覧
  • 第4希望:ガスパビリオン・おばけワンダーランド
  • 第5希望:ガスパビリオン・おばけワンダーランド

長いこと楽しみにしていたパビリオンなので、無事に枠を確保できて本当に嬉しいです。

 

 

 

  予約枠と所要時間

 

「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」では、12分ごとに予約枠が設定されています。一方、所要時間は約50分。12分ごとに新しい入場者が案内されますが、定期的な入場管理により混雑が分散され、快適に観覧できるよう工夫されているようです。

 

2か月前の抽選では、最終枠が13:36~13:48となっていました。なぜ午後の枠がないのかと疑問に思っていましたが、7日前の抽選枠でも午後の予約枠が確認できませんでした。曜日やイベントスケジュールによって予約可能な時間帯が変わるのかもしれませんね。

 

 

  「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」って?

 

このパビリオンは、ガンダムシリーズの世界観と最先端技術が融合した特別展示で、関西エリアでは初となる実物大ガンダム像が登場することで話題になっています。

 

特に注目したいのは、高さ約17メートルの実物大ガンダム像! これは、横浜にあった「動く実物大ガンダム」の資材を再利用しており、新たなポーズで再登場するそうです。残念ながら可動はしませんが、それでも迫力満点の展示になることは間違いなし。

 

パビリオン内では、宇宙ステーション「スタージャブロー」への旅をテーマにした新作映像が上映されます。巨大スクリーンに映し出される映像は、まるで宇宙へ飛び立つかのような壮大なシーンが広がり、まさに宇宙旅行をしているかのような気分を味わえるかもしれません。

 

さらに、ソニーの「Haptic Floor」が設置されており、映像と連動した振動や触覚が全身に伝わります。そして、Unreal Engine 5を活用した超高精細映像では、“新たな宇宙世紀”や“モビルスーツと共存する未来”がリアルに描かれます。

 

視覚・触覚・聴覚が融合し、まるで自分がガンダムの世界に入り込んだかのような圧倒的な没入感が体験できるかもしれませんね。

 

公式サイト:

 

 

  2か月後が待ち遠しい!ガンダムパビリオンへの期待が高まる!

 

実物大ガンダム像や圧巻の映像体験、最先端技術を駆使した展示がどんな驚きをもたらしてくれるのか、今からワクワクが止まりません。

 

まだ2か月先の訪問ですが、事前に情報をチェックしておけば、当日さらに楽しめるはず!訪れる予定の方は、最新情報を公式サイトで確認して、期待を膨らませながらその日を待ちましょう!