こんにちは。
連日、大阪・関西万博のチケットが売れ行き不振というニュースが話題ですね。その一方で、無料招待のテストランにはめちゃくちゃ応募が集まったみたいです。
無料なら行く?大阪らしさ全開の応募数
4月13日に開幕する大阪・関西万博を前に、4月4日〜6日に会場の試験運営として「テストラン」が実施されます。そのうち5日・6日は大阪府民4万人が無料招待されることになりました。
この無料招待枠に対し、約34万9000人もの応募があったと大阪府が発表しました。これは 定員の8.5倍 にもなる驚異的な数字! やっぱり「タダなら行く!」って、大阪らしいというか……(そう言うと語弊があるかもですが)お得なものに対する関心の高さを感じます。
私の抽選結果は…
ちなみに、本日が当落発表の日。私も応募しましたが…… 落選 でした。
残念!
当選された方はおめでとうございます! 実際の会場の雰囲気やテストランの様子を、SNSなどで発信してくださるのが楽しみです。
落選者向けの対応は?
正直なところ、落選した人向けにまた新たな割引施策を出して集客をはかるのでは?と勘ぐっていましたが、落選メールにはそういった記述はなし。個人情報の目的外利用とかの問題もあるのかもしれません。
万博の前売りチケットの売り上げは2月26日時点で約796万枚で、目標1400万枚の57%ほどに留まっているとのこと。また何か新しい割引施策やプロモーションが出てくる可能性、大いにありそうですね。
テストランの様子はどうなる?
今回の無料招待は、会場運営のテストを兼ねているものなので、実際の運営がスムーズにいくのか、どんな改善点が見つかるのかも気になるところ。
今後、テストランの詳細や結果が公式に発表されると思うので、公式サイトや当選者の投稿をチェックしながら、開催に向けてどんな変化があるのか見守りたいです!
