タイガー 炊き立て土鍋キャラバンでおむすびをごちそうになりました | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

8月31日、友人と有楽町へモーニングを食べに行きました。

 

 

 

二人とも、サラダバーで満腹。

お腹をさすりながら(笑)、有楽町駅前の広場にやってきました。

 

そこで私たちを待っていたのが…。

 

土鍋はタイガー?

 

友人とぼーっとその暖簾を見ていたら、パンフレットを渡されました。

 

タイガー炊きたて土鍋キャラバンとあります。

並んでいる間に調べてみると、どうやらタイガーがフラッグシップモデルとなる「土鍋圧力IHジャー炊飯器JRX-S」という最高峰の土鍋炊飯器を開発したようです。

 

その炊飯器で炊いたお米で作る「絶品おむすび」を全国へ届けるのが「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」とのことです。

 

つまり、私たちはその「絶品おむすび」がいただけるわけですね。

2人ともさっきまでおなかをさすっていたはずですが、「ラッキーだったね」などと言いながら並びました(笑)

 

タイガーと京都の料亭「祇園丸山」とのコラボで、おいしいおむすびにありつけるわけですね。

 

キッチンカーでおむすびが用意されます。

あれ、なんかこのキッチンカーまるっこいな。

どうやらこれ、「タイガー土鍋号」っていうらしい(笑)

 

 

からすみか、明太子がいいなぁ。

 

ところが、残念ながらからすみは売り切れ。

でもなんとか無事に明太子むすびのセットを頂きました!

 

真夏日の日差しがガンガン照っていましたが、テントの中で実食。

 

 

手前は私の明太子。

奥は友人の新生姜。

なぜに新生姜?と聞いたら、私のブログのために違う種類の方がいいだろうと選んでくれたのだそうです。

友よ、いつもありがとう。

 

お茶も頂き、大満足でした。

 

おむすび、とってもおいしかったです。

私のバカ舌では、最高峰の炊飯器で炊いたご飯で作った「絶品おむすび」かどうかはちょっと…いやでもおいしかったのには間違いないです。はい。

 

残念ながら、東京でのイベントは終了してしまいましたが、この後10月から札幌、仙台、名古屋、福岡とキャラバンは続くようです。

詳細は、最後の公式ページよりご確認ください。

 

ところで、土鍋っていうから、土鍋っぽい何かを使った炊飯器かと思ったら、どうやら三重県の「四日市萬古焼」の土鍋を本当にうち釜に使っているそうです。

なんか、すごいなタイガー。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村