【スシロー】GODIVAコラボのスイーツ、結構やるよ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

ひとりスシローへ行ってきました。

 

 

なんでもスシローが、回転寿司で初めてGODIVAとコラボしたというので、早速スシローを訪ねてみました。

本当は甘党の同行者を連れて行きたかったのですが、休みが合わず一人で戦いを挑んできましたよ!

 

開店してすぐに行ったので、一人でもカウンターではなくテーブル席でした。

情報が過多(笑)

 

今回、GODIVAとコラボしたメニューはこちら!

 

① オレンジ香るショコラムースタルト 400円

② 濃香ショコラカタラーナ 330円

③ オランジュショコラナッツパフェ 460円

 

さすがに1人で3つは食べられないかもしれぬ…。

2つは食べたい!

 

まずはお寿司でしょ?

気になるのを見つけちゃったので即注文。

それはこちら!

 

創作うなぎづくし4種盛り 840円

 

いつもうなぎにはあまり興味が無いのですが、今回は創作ということで気になりまして。

甘いのをたくさんは無理なんですけど、うなぎづくしの選択は間違っていませんかね。

 

とりあえず、うなぎを待っていたんですけど全く届かず。

先にデザートが到着したので、食べていきます!

※値段はお店によって違うので、参考程度でお願いします。

 

オレンジ香るショコラムースタルト400円

 

カカオクッキー生地の上に、ベルギーチョコレートを使用したショコラムースとガナッシュを重ねました~公式ページより引用

 

濃厚なショコラムースが、いかにもGODIVAという感じで楽しめました。

濃厚すぎて、お寿司の後のデザートにどうかな?と思うくらいでした(笑)

でもちゃんとチョコレートを感じられておいしかったです。

 

ただ、私には濃厚すぎて、しょっぱいものが欲しくなったんですよね。

注文したお寿司はまだ来ないし。

なので、しょっぱいもの代表として、これを注文。

 

かけラーメン(辛味噌)280円

 

具はネギだけで、まさに「かけラーメン」。

濃くてピリ辛の辛味噌ラーメン。

まさに私の好みです。

でも…。

一応麺は入っているんですよね。

これからお寿司食べて甘いのも食べるのに、これでよかったのかしら?

あれ、こういう時はお味噌汁だったかな(笑)

 

そうこうしているうちに、うなぎづくしが到着しました。

 

うなぎづくし 840円

 

左から ごま香る細巻、白焼き塩レモン、アボカドクリームチーズ、うな肝串

 

細巻きは想像の範囲内でしたが、白焼き塩レモンや、アボカドクリームチーズがおいしかったです!

この2貫だけで1皿を作ってくれないかな。

 

そして、楽しみにいしていた肝串は、なんか全体にびちょびちょと湿っている感じ。

もっとプリンとしたのが好きなんだけどなぁ…。

 

さあ、お腹いっぱいだと(自分で)気づく前に(笑)もうひとつ甘いの食べておきますか!

 

オランジェショコラナッツパフェ 450円

おいしそう!

 

チョコアイスにビターチョコチップを練りこみ、甘さとほろ苦さのバランスが絶妙なキャラメルアイスとベルギーチョコレートを使用したチョコムースを合わせました。

さらに、オレンジとチョコ2種類のソース、香ばしく仕上げたピーカンナッツにサクサクのフィアンティーヌとオレンジスライスなど、いくつもの素材を重ねた本物志向のパフェ~公式ページより引用

 

これはおいしい!

もしガラスの器に入って、場所が場所だったら、とても450円では食べられませんね。

 

チョコアイスやベルギーチョコレートを使用したチョコムースなど、チョコも味わえるし、ナッツやオレンジなどチョコを引き立てる贅沢なパフェでした。

それを450円とはすごい。

ナッツのカリカリがアクセントになっていておいしかったです。

 

2つのGODIVAコラボのスイーツを食べてみて、もちろんどちらもおいしかったのですが、「GODIVAっぽい濃厚なチョコレートデザート」を食べたいなら「オレンジ香るショコラムースタルト」を。

「チョコレートを使った、おいしいパフェ」が食べたいならオランジェショコラナッツパフェ」がおいしいかなと思いました。

 

もう一品は、売り切れる前に再訪できたら、しっかり食べてみたいです。

 

お腹はいっぱいですが、どうしても食べてみたいお寿司がもう一つありました。

それが、こちら!

 

いか飯風すしとゲソにぎり 270円(税込)

 

いか飯風という通り、本物のいか飯のように甘辛く煮てあるわけではありません。

イカはそのまま茹でてある感じ。

御飯は酢飯っぽいです。

そしてわずかに炙ってあり、ちょっと焼きおにぎりテイストにも感じました。

 

ゲソ部分と耳の部分もありました。

さっぱりしているのに食べ応えが合っておいしかったです。

いかの旨味も感じました。

 

どれもおいしかったので、お出かけの時には、ぜひ探してみてください。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村