ここのところ、こんなの食べてました。

既に終売している商品もありますが、どうぞご了承ください。
梅しそからあげの素(カルディ)248円
梅好きとしては、やはり試してみたくて。
下味たれと唐揚げ粉の2袋。
先に下味たれに漬け込み、唐揚げ粉をつけて揚げるだけです。
漬け込む時間が10分くらいかかりますが、それ以外はとても簡単に作ることが出来ます。
食べてみると、すっぱしょっぱいような、まさにうめしそ味という感じです。
極端な酸味ではないですが、普段食べている唐揚げとはひと味違うのでおいしかったし、家族にも好評でした。
たまに違う味を求めるなら良いと思います。
ちくわてん 沼るブラックペッパーチーズ、ちくわてん ツボるポテトサラダ 各224円
ポテトサラダ
確かに中にポテトサラダっぽいものが入っています。
薄い天ぷらの様な衣が付いています。
温めると、ちくわがやわらかくなっておいしくなります。
中身も衣もあるので、1個で結構食べ応えがあります。
お弁当にいいかもって思いましたが、冷めてしまうことを考えるとどうかな?
ブラックペッパーチーズ
なんというか、どちらもほぼ同じような味でした。
うーん。
一袋3個入りで224円(税込)は、高いなって思いました。
薄皮ソースコロッケぱん (ヤマザキ)170円
そのままコロッケが入っているわけではなく、ほぐしたコロッケとマヨネーズをあえ、ソースと一緒に包みました
…なんだ、ほぐしちゃったんだ。
だいぶ前に、コメントであられさんに「カレーコロッケパン」があると伺ってから、ずいぶん探したのですが、結局出会えず。
でも、今回ソースコロッケぱんに出会えてよかったです。
ふむふむなるほど。
見た目バラバラだけど、食べてみると確かにコロッケの味がしました。
今までの薄皮のしょっぱい系の中で、割と好きな味かもしれません。
薄皮ポテトサラダぱん (ヤマザキ)
原材料に人参とあるけど…きっとどこかに入っているんでしょうね(笑)
ちょっと甘め?のマヨネーズ味という感じです。
おいしいですが、味も食感もふにゅんとするだけで変化がないので、ちょっと飽きちゃうかな。
夏のつまみ種(亀田製菓)290円
いろんな味のスナックが入っているシリーズの夏限定品です。
ひまわりの絵もかわいくて夏らしいパッケージですね。
甘いのとしょっぱいので合わせて7種類はいっているそうです。
一袋にこれだけ入っています。
どれもそれぞれ個性があって、甘いのとしょっぱいのを交互に食べたりして楽しいです。
個人的な好みでは、不動の1位はピー揚げですかね。
そいてクリームインレモンスナックが1個しか入ってないのが寂しすぎます。
2個入れてー!
ローソンの盛り過ぎシリーズ ハムカツサンド(ハムカツが50%増量)338円
もうだいぶ前に終わってしまったキャンペーンですが、いつ行っても棚はガラッと何もなくて、「人気のために売り切れました」という札が立っているだけだったんです。
どれでもいいから、なにか盛り過ぎなものを食べてみたいなと思ってローソンに行くと、なんと!
ハムカツサンドがひとつだけ残っていたんです。
きっと女子じゃ食べきれないし、644㎉というのを見て置いていったのかな(笑)
食べてみると、おいしいんだけど、ハムカツは1枚でいいかなって思っちゃいました(笑)
とっても食べにくかったです
何でも、ほどよいサイズというのがあるもんなんですね。
ソイベース(井村屋)
大豆ベースのクリームチーズってこと?
すくった感じもしっかりしていて、確かにクリームチーズっぽいかも。
トーストに乗せてみました。
結構いい感じ。
塩味が足りなくて、このあとハーブ塩をしていまいました。
結構おいしかったです。
プチ あまじょっパウダーせん(ブルボン) 78円
甘じょっぱいと書いてあったので、ハッピーターンみたいな味がするんじゃないかって思って買いました…が。
なんか全然別物!
香ばしさはこちらの方がありますが、やっぱり例のパウダーを持ってこないとだめですね
MCTポテト トリュフ塩風味 (おやつカンパニー)140円
なぬ!体脂肪やウエスト周囲径を減らすって?
そんな素敵なお菓子があっていいんですか。
サクサクしたごく普通のスナック菓子という感じでした。
これでウエストが細くなるなら、毎日バンバン食べちゃう!
…そういう考えがきっとダメなのね(笑)
サッポロポテトロング やみつきコンソメ味(カルビー)160円
えーっと。
つまりはサッポロポテト(笑)
いつものサッポロポテトとは味が違いますが、食感はいつものですよね。
ロングといっても、それほどすごく長いわけではなく、ちょっと残念です。
JR東日本の自販機acureで売っている、りんごのストレート果汁100%のジュース。
今回は王林。
いろんなりんごがあるけど、どれも香りが高く濃縮果汁還元のジュースとは全く別物です。
もし機会があったら、このシリーズのりんごジュースをぜひ召し上がってみてください。
もち麦満足バー キーマカレー風味 (UHA味覚糖)
もち麦を使った、常温で保存ができるレトルトパウチのごはんバー。
むにゅっと押し出して食べます。
今までいろいろな味を食べてきましたが、キーマカレーは初めて。
すごくカレーの良い香りがしますが、常温のむにゅっとしたカレー味はちょっと…。
でも、いざという時に非常食にもなるし、パサパサのエネルギーバーよりも、いざという時は食べやすい気がします。
このシリーズ大好きです。
公式サイトにあるスターターセットで試せますよ。
さて、最近食べたものをいろいろ紹介してみました。
皆様が最近召し上がっておいしかったものや、はまっているものなどをぜひ教えて下さい!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!