
丸亀製麺で、気になる新商品が6月24日に発売されました。
その名も
丸亀シェイクぴっぴ 190円
パッケージがポップでかわいい。
うどん屋さんというよりも、ファストフードのポテトでも入ってそうです。
ぴっぴってなに?と思いましたが(笑)、讃岐地方でうどんのことだそう。
そのぴっぴを揚げちゃって、3種類のフレーバーの粉をかけて、シェイクして食べるのが「丸亀シェイクぴっぴ」。
うどんを揚げてスナックのように食べると聞いて、その昔にアンテナショップでそんなお菓子を買って食べたことを思い出しました。
フレーバーは、「無限コンソメ」「のり塩まみれ」「シュガーバター」の3酒類ですが、今回はコンソメとのり塩を買ってみました。
たのしみー!
無限コンソメ味
3センチとかに揃えて切ってあるのかと思ったら、長さはバラバラの様。
ほぼまっすぐのぴっぴもあれば、ぐねぐねとヘビみたいにうねっている長めのぴっぴもあります。
手作り感があると言っていいのでしょうか(笑)
まあ、おもしろいからいいけどね。
味は、まあコンソメっちゃコンソメですが、少し甘みを感じて、それほど塩辛くは感じませんでした。
ザ・スナック菓子というイメージでした。
私はこれが好きかな。
さあ次はこちら。
のり塩まみれ味
海苔の香りがしておいしそう。
食べてみると、あれ、やっぱりちょっとしょっぱいかな。
同行者も「なんかしょっぱくない?」と言っていました。
よーく見てみると、のり塩は「のり!」「塩!」みたいな潔い味付け。
(実際にはいろいろ入っているでしょうけども)
なので、コンソメとおなじようにスプーン一杯入れると、海苔が下に落ち、ぴっぴにからんだのが塩多めになってしまうんじゃないでしょうか。
なので、ダイレクトに塩の味を感じて「しょっぱい」と。
それに、この丸亀シェイクぴっぴも、うどーなつと同じように、紙袋に入った商品が並んでいて、そこにあるフレーバーの粉を自分で振りかけるようになっています。
スプーン1杯と書いてあるので、2杯も3杯も振りかける人はいないと思いますが、もしかしたら山盛り一杯の人もいると思うんです。
私だって、意識していないけど、スプーンにすりきり一杯ではなかったと思います。
それを一気に入れちゃうと、しょっぱくなっちゃうのかなとも思いました。
もちろん、個人の好みによりますが、特別に濃い味が好きでなければ、スプーンに山盛りじゃなくて、軽く一杯にした方が良さそうです。
ぴっぴを食べてみた感想です。
・ぴっぴは揚げたて熱々じゃなくて冷たいです
・フレーバー粉を欲張るとしょっぱくなってしまいます
・冷めていてもちゃんとサクサクしていて、思ったほど油っぽいとは思いませんでした
・一袋の量は意外と少なく、190円なのは「こんな感じかな」と思いました
・私も同行者も、コンソメが気に入りました
・一度試してみるのも良いかなと思いました。
せっかく丸亀製麺に行ったので、冷たいうどんを食べてみました。
青唐おろしぶっかけうどん 並 590円
ひゃー!
赤唐辛子とはまた違う、きりりとした辛さでした。
ワカメとねぎを入れて、なんとか完食。
さっぱりして夏向きのうどんでした。
おいしかったです。
でも、やはり辛いので、くれぐれもお気を付けを。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!