久しぶりのヤエチカで気になったものイロイロ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、久しぶりに東京駅の八重洲地下街へ出かけました。

 

 

久しぶりの八重洲地下街(ヤエチカ)で、気になるものがいろいろあったので、ご紹介します。

 

まずは朝食を軽く済ませます。

 

神乃珈琲

 

シンプルなモーニングセットがありました。

たっぷりたまごサンドセットとミルクフランスセット 各780円(ドリンク付き)

選べるドリンクは、オリジナルブレンド珈琲神煎、神乃オリジナルアイスコーヒー、カフェインレス珈琲、ダージリン、アイスティー
 

たっぷりたまごサンドセット ドリンクは神乃オリジナルアイス珈琲 780円

 

イメージよりも少し小ぶりのパンに、たしかにたっぷりのたまごサンド。

卵の白身が大きめにごろごろしていることで、食べ応えがありました。

こだわりのコーヒーもおいしく頂きました。

 

さあ、散策開始!

開始早々、ふと曲がったら、どこかのビルに入り込んでしまった様子。

 

もうお昼だったので、近くの会社員の皆様がお昼ご飯を手に入れるために行列している模様です。

なんのお店だろうとよく見たら。

 

ポーたま東京ミッドタウン八重洲店

 

わー、ポーたまだ!

来てみたかったんですよ。

「ポーたま」って、沖縄のソウルフードの「ポークと卵のおにぎり」ですよね。

 

◇定番

ポーたま390円、油味噌460円、高菜460円、明太マヨ460円、鰹昆布460円、ねり梅460円

◇スペシャル

和牛ごぼうのしぐれ煮850円、ほぐし鮭と野沢菜800円、海老と小柱のかき揚げ900円、ゴーヤの天ぷら600円、島豆腐の厚揚げ油みそ700円、エビタル650円 ほか

 

ランチョンミートと卵のおにぎり、絶対おいしいと思うんですよね。

でも、今は途中で食べられないので、買っても持ち帰るまでが心配です。

次にはきっと、食べてみます!

 

というか、ここはいつの間にか「東京ミッドタウン八重洲」だったんですね。

地下から入ったことが無かったのでびっくりです。

 

フリホーレス ミッドタウン八重洲店

 

ブリトーのお店だそうですね。

女性が多いのかと思いきや、男性もすごく多かったです。

健康を考えたランチをする方が多いのですね。

 

 

立食い寿司 根室花まる

根室花まるの立食い寿司!

仕事中のランチに、ここでおいしいお寿司が食べられたら午後からもがんばれそうですね。

 

バスターミナルがありました。

ここでチケットを買って、地下2階から乗るようです。

 

こちらは、ドン・キホーテ。

ハリボーのチョコマシュマロ。

お一家族様1点までとは、相当な人気ですね。

でも1580円かあ…。

 

 

ずっとむかしからあるカレー屋さん「アルプス」。

安くて早くてもちろんおいしい。

みんなの味方です。

 

確か十数年前は、一番安いタイムサービスが290円とかで食べられたような。

今はタイムサービス420円。

でも、あれから本当に物価が上がっているのに、420円で食べられるなんて本当に頭が下がります。

また食べに行きたいな。

 

あれ、こんなところにも立食い寿司が。

流行りですかね。

回転寿司よりさらに手軽にささっと食べられそうです。

 

大丸へ行きました。

実は別のお菓子を、母へのお土産に買うつもりでした。

でも、叶 匠壽庵で、なんだか気になるお菓子を見つけてしまいました。

 

石山寺名物 石餅

 

滋賀県大津市にある石山寺は、紫式部ゆかりのお寺なんだそうですね。

石山寺の本堂の前には、巨大な硅灰石があり、天然記念物なのだそうです。

その昔、その硅灰石を模した「石餅」あったのだそう。

それを復元したお餅と聞けば、やっぱり食べてみたいですよね。

 

というわけで、母へのお土産に決定です。

 

石餅 6個入 864円

 

 

 

白餅と蓬餅をねじり合わせて「絆」をあらわしているそうですよ。

大福などのお餅よりも、むっちりした感じのお餅。

母がとっても喜んでくれました。

それほど大きいお餅ではありませんが、ずっしりと重く、食べ応えがありました。

2色のお餅が一つになっているのもおもしろかったです。

 

全国でここ1店舗だけ!

めちゃくちゃ心が揺れますが、ここだけのお店が多すぎるのよ(笑)

 

黄色に赤い丸?

どこの国の国旗だっけ?

いやこれ、ピカチュウじゃん!

 

ポケモンストア東京店でした。

外国からのお客さんがめちゃくちゃ多かったです。

 

フォトスポットがしっかりありますね。

この3匹なら、断然ホゲータ。かわいい。

 

 

 

 

 

さて、そろそろ帰らなくては。

時間があまりないので、ここで甘いのを一口。

 

SOBAP(ソバープ)

 

プロシュートケール360円、ローストオニオンツナ360円、バンバンジー420円、生ハムメロン480円、しそベリーレアチーズ380円、週末限定7種のフルーツアラモード550円、マンゴーココナッツ500円、メロンアマレッティ500円、メロン450円、苺のショートケーキ450円、シュガーバター180円、カスタードクリーム290円 ほか

 

 

 

今回はマンゴーココナッツ500円にしました。

ジューシーなマンゴーがごろっと乗っていて、大満足でした。

 

 

さて、今回は久しぶりに、東京駅の八重洲地下街を中心に歩いてみました。

久しぶりのヤエチカは新しいお店がたくさんあって、見ているだけで楽しくなりました。

カルディもドンキもスリーコインズもあるし、大丸もあって、見ごたえもありますね。

 

いつもグランスタや丸の内側に出ることが多かったので、今度はどっちも定期的に歩きたくなりました。

皆様が東京駅でよく出かけるお店やおすすめなどあったら教えて下さい!

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村