東京駅の中にあるグランスタに行ってきました。

グランスタは、お土産はもちろん、パンやお惣菜などの食品や雑貨類もいろいろ販売されていますよね。
とても楽しい場所ですが、もうとにかく混んでる!!
へとへとになっても、どのお店もとっても混雑していて、なかなか休憩が出来ません。
そんな時は、スクエアゼロエリア(改札内)にある、「ガトーフェスタハラダ グランスタ東京店」を訪ねることにしています。
ガトーフェスタハラダは、もともと群馬県の会社だそうですが、今や全国区の勢いですよね。
グランスタ東京店は、看板商品のラスク「グーテ・デ・ロワ」などの商品が1袋ずつ買えるところが気に入っています。
そしてもうひとつ。
カフェがあるんですよね。
空いているというわけではなく、席数が少ないこともあって満席の事もよくあります。
でも、他のお店よりは、早く席を確保できる気がします。
2025年5月24日 時点のメニュー
・ソフトクリーム・デ・ロワ440円
・コーヒーゼリーパフェ600円
・ホットサンドウィッチ・デ・ロワ ソムリエまたはマハラジャ各480円
コーヒー360円、カフェラテ400円、抹茶ラテ400円、りんごジュース300円、キャラメルコーヒーフロート550円、抹茶ラテフロート
ホットサンドウィッチ・デ・ロワ&コーヒー740円
ホットサンドウィッチ・デ・ロワ&カフェラテor抹茶ラテ790円 ほか
食券機でチケットを買うのですが、満席の場合は係の方に待つように言われて買えません(笑)
その場合は、静かに並んで席が空くのを待ちます。
今回初めて見かけたのが、ホットサンドの中心に、砕いたラスクが入っているという、小麦×小麦の組み合わせ(笑)
でも、なんだかとってもおいしそう!
これも注文しましょう。
15分くらいで席が空いたので、まず食券機に案内され注文。
席に着くことが出来ました。
カフェの順番待ち、恐るべし。
待つことしばしで到着です。
同行者のアイスコーヒーと、私のアイスカフェオレ
思ったよりも量がしっかりあります。
10分ほど待ちましたが、その分あっつあつのホットサンドが食べられます。
お行儀が悪いですが、少し食べて、中を開けてみましょう!
食べかけ画像ごめんなさい。
結構厚めハムとチーズ、かぼちゃみたいな色をした部分が「砕いたラスクをいれた」部分。
同じパンの仲間同士でホットサンドになるっていうね。
なんで甘くないラスクをホットサンドの具にしてみようと思ったんでしょうね(笑)
マハラジャにしたので、カレーの香りがしっかりしました。
カレーパンとはまったく言えないですが、雰囲気はスパイシーなカレーパン。
思ったよりもおいしかったです。
お土産選びに疲れた時、ぜひ訪ねてみてください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!