最近こんなの食べました。
少し前のものもあるので、すでに終売していたらごめんなさい。

AJINOMOTOギョーザ味 ポテトチップス(カルビー)
冷凍のギョーザをイメージして、パッケージも横向きが珍しいポテトチップス。
パッケージを開けたら、思わず声が出るほど「冷凍餃子」そのものの香りでした。
食べると、薄めのチップスはパリパリで、ニンニクの様な餃子味。
よく「餃子味のお菓子」というと、「ラー油味」だったりしますが、こちらのチップスはちゃんと餃子風味なのがおもしろくておいしかったです。
ハンバーグナゲット(マルシン)
マルシンといえばハンバーグですが、これは一応ナゲット。
大きさも2口サイズで、皮があります。
ナゲットといえば、鶏肉の白い色が特徴ですが、これは切ってみたら完全なるハンバーグ!
笑ってしまうほど、マルシンハンバーグの味でした。
懐かしかったです。
メロン&ミルク(伊藤園)
北海道産らいでんメロンの果汁がほんのちょっぴり入っているそう。
あまり期待せず買ってみました。
一口飲んでびっくり!!
本物のメロンのメロンミルクを飲んでいるような、甘すぎず、わざとらしい香りが強すぎず、おだやかなメロン&ミルクでした。
もっと飲みたかったな。
ブロッコリーサラダ軍艦 くら寿司
ブロッコリーに枝豆、トマトが入っている軍艦で、すごくおもしろいんだけど味がなぜかバジルと尖り過ぎ。
なぜだ…。
宮崎県のアンテナショップ 新宿みやざき館KONNEで節分のころに売っていた「立春大福」
小豆の力と塩で厄を祓い、福を招くという、ありがたい豆大福です。
ちょっと小ぶりの、肌がすべすべの豆大福。
さっぱりした甘さでおいしいです。
おいしくて福を招くなら最高ですね。
来年もまた出会えますように。
0秒チキンラーメン×カラムーチョ味
ひよこちゃんの顔が怖い。
見た目は完全にチキンラーメンで、ちゃんと玉子ポケットも付いています。
そして「味変えパウダー」。
これが辛いのかあ…。
一口大くらいに麺を割っておきます。
そして、この赤いアヤシイパウダーをかけます。
結構たっぷり。
ポリポリと食べてみると、「カラムーチョ味だ!おいしい!」となるのですが、すぐに結構辛くなりました。
でも、食べられないほどの激辛じゃないので、様子を見ながら味変をしてみると良いと思います。
さて、今回紹介したお菓子や飲み物、皆様が召し上がったものはありましたか?
皆様が食べてみてほしいというものがありましたら、ぜひ教えて下さい!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!