シン・エヒメで愛媛のおみやげ買ってみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

KITTE丸の内2階にある、「シン・エヒメ」をご存じですか?

愛媛県のアンテナショップです。

 

久しぶりに訪ねたら、気になるものがいろいろあったので買ってみました。

 

シン・エヒメのマークとロゴがおもしろい。

伊織は、今治タオルのブランドですよね。

 

 

アコヤパールのガチャ?がありました。

1回1000円です。

パールのアクセサリーが出てくるみたいでした。

んー、どうだろうか(笑)

 

暑い日が続きますから、麺類が前面に出ていました。

 

坊っちゃん団子 

見た目がかわいかったので、思わず母へのお土産に。

 

愛媛と言えばやはり柑橘ですよね。

 

 

 

飲食物だけでなく、文具やアクセサリー、小物類などもありました。

もちろん今治タオルもいろいろ並んでいます。

奥には、とってもおしゃれな帽子やスカーフなど、ファッション小物もありました。

 

本当に種類が多くて、いろいろ欲しくなりました。

 

ひとくし坊ちゃん団子2本入り216円

小さい小さい3色だんごがとってもかわいくて、母が大喜びでした。

 

 

 

ブラッドオレンジ塩チョコレート 540円

 

 

とってもさっぱりした甘さの板チョコレート。

愛媛県産ブラッドオレンジのオレンジピールがひっそり入っていて、食べるとふんわり香ります。

香料のオレンジチョコレートと違って、ガツンとオレンジの香りというわけではありませんが、食べているとほんのり香る感じがとても良かったです。

伯方の塩は隠し味という感じで、それほど感じませんでした。

クーベルチュールチョコレートだからか、ミルクチョコレートじゃないからか、とってもさっぱり爽やか。

冷蔵庫で冷やしてパリッと食べました。

喉の乾かないチョコレートでした。

 

食べる酢グミ (ミックス)580円

 

 

ゆず、ブラッドオレンジ、青みかん味のミックスです。

ちゃんとそれぞれの果汁も入っていました。

ビタミンCがとれる栄養機能食品だそうです。

酸っぱいもの好きにとっては、思ったよりも「酢」は感じませんでしたがおいしかったです。

 

はもティン 黒コショウ 292円

 

原材料がシンプルですね。

鱧とスケソウダラが入っています。

良質なたんぱく質が摂れるのだとか。

見た目は、サラダチキンというより蒲鉾みたい。

食べてみましょう。

 

かまぼこのような「ぶりんっ!」という食感を期待するとちょっと違う…。

もっと柔らかい感じです。

味も、何か違う魚なんだなという感じでした。

食感が独特で私はちょっと苦手かも。

でも、慣れたらこの食感もいけるのかな。

 

シトラスチップス 594円

 

愛媛県産の温州みかん、いよかん、せとか、河内晩柑、はるか、ブラッドオレンジ、レモンを輪切りにして乾燥させたもの。

もちろん、皮ごと丸ごと食べられます。

 

 

ふわーっと甘くてそのままポリポリいけるものもあるし、震えるほど酸っぱいのもあります(笑)

私は酸っぱいものが好きなので、それでも大丈夫。

でも、同行者に選んで食べてもらったら、「なんだこれ!すっぱ苦い!」と言って身もだえていました。

砂糖などを使っていないので、自然の甘さ、酸っぱさなんですよね。

皮ごと食べる事になるので、愛媛産と聞くとちょっと安心です。

気になる方はぜひ!

 

オリジナルのマステ(297円)があったので、買いました。

シン・エヒメさん…シュールだ。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村