野菜たっぷり味噌汁はどれか選手権! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

皆様は、インスタント味噌汁を飲むことがありますか?

朝ごはんやランチのお供にされている方も多いのではないでしょうか。

我が家でも一応常備していて、たまに飲むことがあります。

 

インスタント味噌汁は、今本当にたくさんの種類がありますよね?

その中で気になったのが「野菜たっぷり」をうたったお味噌汁。

3種類あったので、どれが本当に野菜たっぷり味噌汁なのか、飲み比べてみました!

 

 

①料亭の味 たっぷり野菜みそ汁 5食入 328円(マルコメ)

 

入っている具材・キャベツ、小松菜、オクラ、人参

 

生みそタイプ、野菜はフリーズドライブロックタイプ。

 

紙コップは205ml用です。

 

お湯を入れたらこんなに色鮮やかになりました。

 

3つの中では一番野菜が少なめな印象ですが、2個くらい入っていたオクラの存在感がすごかったです。

ちゃんとネバネバしました。

お味噌汁とのバランスが良くて、だしの香りがしっかりしてさすが「料亭の味」だなって思いました。

 

②野菜を食べるみそ汁 3食入238円(マルコメ)

 

入っている具材・キャベツ、ねぎ、ふ、わかめ、ほうれん草 

 

生みそタイプ、野菜はフリーズドライサラサラタイプ。

 

 

 

お湯を入れたら、こうなりました。

途端にむくむくと大きくなったお麩!!

野菜よりも目立つ存在に…。

 

とにかくお麩の存在感がすごくて、食感はもちろん香りも強かったです。

次に目立っていたのが長ねぎ。

他にもいろいろ入っているのに、この二つの味と食感しかしませんでした。

出汁の香りも皆無。

お味噌汁にボリュームが欲しい人には良いかもしれません。

 

大きな野菜がたっぷり!おみそ汁の大革命 3食入 298円(永谷園)

 

入っている具材・キャベツ、ねぎ、揚げなす、わかめ

 

生みそタイプ、野菜はフリーズドライ大きめのブロックタイプ。

 

大きい!

 

お湯を入れたらこうなりました。

おお、ナスが膨らんだ!

 

とにかくキャベツの量がすごかったです。

その分甘みがあって、料亭の味に対してこちらは「家庭の味」のお味噌汁な感じがしました。

 

お湯を入れる前。

「大きな野菜がたっぷり」の野菜量が一番多く見えます。

 

お湯を入れた後。

「野菜を食べるみそ汁」がダントツ膨らんだのですが、それはやっぱりお麩のため。

そのもこもこ具合がすごかったです。

「大きな野菜がたっぷり」は、キャベツの主張がすごい。

 

良くかき混ぜたら落ち着きました(笑)

 

食べてみての感想としては、どれも野菜がたっぷり入っていて、副菜として充分役立ちそうだなと思いました。


お味噌汁としてどれも美味しいですが、とにかく野菜がたくさん食べたい方は「大きな野菜がたっぷり」をおすすめします。


「料亭の味」も野菜はたっぷり入っていますが、どちらかというと出汁の香りのお味噌汁自体がおいしかったです。


「野菜を食べるみそ汁」はお麩がたくさん入っていて肩透かしに合いますが、野菜もたくさんはいっていました。


「大きな野菜がたっぷり」は、とにかくキャベツが多く、出汁の香りなどは感じませんでした。

そこも含めて家庭の味、お母さんの味みたいな気がしました。

 

ちなみに、同行者は「大きな野菜がたっぷり おみそ汁の大革命」がおいしかったそうです。

私は「料亭の味」の出汁の香りがよかったです。

 

皆様おすすめのインスタントみそ汁があったら、ぜひ教えてください。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村