【食べ放題】しゃぶしゃぶ温野菜でたんしゃぶ三昧 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

いよいよ2023年、最後の記事となりました。

早いですねぇ…。

 

最後は、「みみみのごはん」らしく「食べ放題」の記事になります。

最後まで楽しんで頂けたら嬉しいです!

 

 

 

今回は、「しゃぶしゃぶ温野菜」で忘年会②をしてきました。

たぶん、はじめての温野菜。

このお店に決めたのは、これがあったから!

 

 

たんしゃぶ食べ放題!

残念ながら牛じゃなくて豚ですが、このお値段ですからね。

美味しければそれでOKですとも。

 

 

だしは、全部で7種類。

①和牛だし

②3代目極みだし

③有機大豆の濃厚豆乳だし

④旨辛火鍋だし

⑤こく旨にんにくだし

⑥すき焼きだし

⑦利尻昆布だし

 

 

この中から2種類選べます。

 

 

たんしゃぶコースの私たちは、それより下に書いてあるお肉をおかわりできます。

例えば、厳選牛ロースやイベリコ豚しゃぶなどです。

 

 

こだわり野菜盛りが最初に来ます。

温野菜コース以上のメニューを注文すると、このほかに季節野菜(この時は、九条ねぎと春菊)もおかわりできます。

 

レタス、キャベツ、洒落ネギ、豆苗、長ネギ、ニラ、白菜、水菜、緑豆もやし、チェリートマト、甘にんじん、ジャンボなめこ、味えのき、完熟舞茸、肉厚椎茸

 

前菜、逸品料理、サラダも注文できます(食べ放題)。

 

うずらの味玉、がつポン酢、塩枝豆、バジルのカプレーゼ、粉雪チーズとカボチャのごろごろサラダ、ぺぺろんキャベツ、きゅうりの明太マヨのせ、旨辛もやし

 

鶏おろし香味だれ、北海道名物じゃがから、とろっと牛すじ豆富、特製ごまだれ棒棒鶏、ピリ辛肉味噌レタス

 

温野菜サラダ、おろしポン酢サラダ、チョレギサラダ、たれ薬味各種

 

おし豆富、湯葉しゃぶ、もっちり水餃子、明石焼風たこボール、餅巾着、チーズしゃぶしゃぶ、マロニーちゃん、もちしゃぶ、竹筒鶏つみれ、竹筒チーズつみれ

 

ミニカレー丼、TKG.ごはん、京うどん、きしめん、チーズリゾットセット、玉子雑炊セット、中華麺、京うどん、きしめん

 

デザートはひとり一品選べます。

 

ベリーのパフェフランボワーズソース、ちょっぴり大人な珈琲ゼリーパフェ、ガトーショコラバニラアイス添え、温野菜アイス、店内仕込みのチョコティラミス、店内仕込みの抹茶ティラミス、クッキー&クリームアイス、ピスタチオアイス、バニラアイス

 

どのコースを注文するか、出汁をどれにするかなどは、お店の方に直接注文しました。

え?タブレットとか無いの?と焦っていたら、この後の注文はこちらで…と差し出されたのが。

 

タブレット!

よかったよー。

 

出汁が来ました。

左が、3代目極みだし。

右が、こく旨にんにくだし。

 

まずやってきたのが

 

たんしゃぶと牛しゃぶ?

 

そして、野菜のセット

 

超薄切りのたんしゃぶは、しゃぶしゃぶすると、コリコリしていました。

にんにくだしで食べると、クセを全く感じませんでした。

あっさりしていて、これは進むわー!

 

バジルのカプレーゼ

小さなガラスの器に、ミニトマト、チーズ、ミニトマトチーズと重ねてあるみたいで、上からたっぷりバジルソースがかかっていました。

バジルは少し苦手なのですが、トマトとチーズの組み合わせがおいしかったです。

 

じゃがから

おそらく、じゃがいもと塩辛ってことですよね?

塩辛100%ではなく、マヨ的な何かでアレンジされていて、なんだかこってり。

量が減ってもいいから、塩辛だけの方が美味しいのにと思ってしまいました。

まあ、若者にはこの方が食べやすいのかな。

 

お肉のおかわり来ましたー。

 

たんしゃぶ×3、厳選牛×3

 

竹筒鶏つくね

 

野菜の追加

白菜、ニラ、九条ネギ、ミニトマト、湯葉しゃぶ

 

個人的には、たんしゃぶでニラを巻いて食べるのが美味しかったです!

 

うずらの味玉

味がしみしみ。

 

同行者リクエストの餅巾着。なんで(笑)

でも、油揚げにお鍋の出汁がしみておいしかったです。

 

温野菜サラダ

レタス、にんじん、豆苗などに、自家製ドレッシングがた〜っぷり。

しょっぱそうに見えましたが、食べてみたらにんじんドレッシングみたいなマイルドな味でした。

 

鶏おろし香味だれ

唐揚げにおろしと甘辛だれがかかった感じ。

唐揚げがたぶんレンチンぽかったのがな…でも、揚げ物は他にないしね。

その分、大根おろしがたっぷりかかっていたのでおいしかったです。

 

ニラと白菜おかわり。

うずらの煮卵もおかわり。

大きい卵よりも口がもふもふしないので食べやすいです。

おいしい!

 

バジルのカプレーゼ

これもおかわり! 

 

最後のお肉おかわりが届きました!

 

厳選牛×4

 

たんしゃぶ×3

 

京うどん 2人で分けました

 

こちら同行者のうどん。

肉も野菜ももりもりです。

 

そしていよいよラストオーダー。

食事時間は120分ですが、ラストオーダーは90分で。

では、デザートを注文しますか。

 

他のメニューはおかわりができるのでタブレットから注文しましたが、デザートは1回だけなので、お店の方を呼んでの注文でした。

 

同行者は「温野菜アイス」。

バニラアイスに、きなこと黒蜜です。

 

私は「ちょっぴり大人な珈琲ゼリーパフェ」。

 

中身はバニラアイス、ホイップ、コーヒーゼリーですが、上のソース?が濃いコーヒー味でした。

これは確かにちょっぴり大人味かも。

 

ふー、これで終了です。

美味しかったです。

たんしゃぶは、豚たんだったからかそれほど油を感じず、あっさり食べられました。

お腹はいっぱいでしたが、焼肉の時のように「もうダメ!」みたいにはなりませんでした(笑)

 

 

さて、2023年はこの記事が年内最後となりました。

今年も私のブログを読んでくださり、本当にありがとうございました。

たくさんの方が私のブログを訪問してくださって、とても嬉しかったです。

コメントもありがとうございました。

どれだけパワーを頂いたかわかりません。

 

コロナ前のように、毎日お出かけとは行きませんでしたが、少しずつ少しずつ、お出かけの様子をお伝えできました。

 

来年は今年以上に、色々なところにお出かけしたいです。

東京以外にお住まいの方にも喜んで頂けるように、コンビニやスーパーで見つけた気になるものも紹介していきます。

 

また皆様の毎日の小さな楽しみになれるように頑張ります。

来年もよろしくお願いいたします。

 

2024年が、皆様にとって素晴らしい一年になりますように!

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村