先日より、横浜をうろうろ歩いています。
前回は、どうしても訪ねてみたかった素敵なパン屋さんを一番乗りで堪能しました。
そして、アメリカ山公園を過ぎ、次に目指したのは、かの有名な「港の見える丘公園」に隣接するローズガーデン「イングリッシュローズの庭」です。
※撮影 2023年10月28日
プリンセス・アレクサンドラ・オブ・ケント
ハロウィン前だったので、「すすきみみずく」さんがいました!
ダーシー・バッセル(イギリス)
ジェントル・ハーマイオニー(イギリス)
モリニュー(イギリス)
ウニョウニョ〜と伸びているのは、「ノゲイトウ」のようです。
私の知ってる「ケイトウ」とちがーう(笑)
ザ・ポエッツ・ワイフ(イギリス)
黄色い花は百日草かな?
秋明菊
もう少しバラが咲いていると良かったのですが。
L.D.ブレスウエイト (イギリス)
パット・オースチン(イギリス)
ハッピーハロウィン!
横浜市イギリス館
1937年(昭和12年)に英国総領事公邸として建てられました。
現在は、横浜市が所有し、1階ホールはコンサートなどに使われ、2階の展示室は公開されています。
公開日などは公式ページでご確認ください。
ウィリアム&キャサリン(イギリス)
ブルーフォーユー(イギリス)
ジ・エンシェント・マリナー(イギリス)
爽(日本)
黒真珠(日本)
うらら(日本)
あ!ここだ!
次に目指していた場所につきました。
山手111番館
1926年(大正15年)にアメリカ人ラフィン氏の邸宅として建築されました。
入館料は無料です。
入口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。
ハロウィン前だったので、ハロウィンの飾りがありました。
山手西洋館のグッズを売っていました。
見学を済ませたら一旦建物を出て、ローズガーデン側に出ると「カフェ・ザ・ローズ」に入ることができます。
先ほどの111号館の見学路とは繋がっていないようです。
店内は、ピンクとクリーム色の可愛らしいカフェですが、気候が良かったので、テラスで休憩することにしました。
メニューはこちら。
ケーキ(季節のフルーツ添え)
単品700円、ドリンクセット1200円
塩麹のキャラメリーゼ、桃とリンゴ、濃厚チョコレート、アップルパイ、八女抹茶のモンブラン、いちごのタルト、北海道かぼちゃのケーキ
季節のフルーツ添えソフトクリーム
単品700円、ドリンクセット1200円
ローズソフト、北海道ミルクソフト、ミックスソフト
クロワッサンソフト
メープルソース・チョコレートソース
単品900円、ドリンクセット1400円
ハンバーグ(パン・ドリンク付き)1500円
ビーフシチュー(パン・サラダ・ドリンク付き)1700円
ハムチーズクロワッサンサンド(スープ付き)
単品850円、ドリンクセット1350円
オリジナルローズティー 700円
マリーアントワネット900円
ヴェルサイユ・ローズ700円 ほか
暑くも寒くもなく、とても気持ち良いです。
まずやってきたのは。
ビーフシチュー
そしてハンバーグ
どちらもお手頃価格なのに、ボリュームもあって、美味しいです。
ローズガーデンの空気のおかげでもあるでしょうね。
食事をのんびり終わらせた頃、紅茶とケーキが来ました。
セットドリンクのダージリン は、ポットで提供されました。
ケーキもひとつだけ注文しました。
塩麹のキャラメリーゼ
ハロウィンの飾りかわいいですね。
もうひとつのドリンクは、オリジナルローズティー。
ダージリンティーに、天然のローズエッセンシャルオイルを配合してあるのだそうです。
このカップ&ソーサーもすごい!
一口飲むと、バラがブワっと香りました。
…ちょっとやられました(笑)
ケーキはちょっと懐かしいようなシンプルで優しい味。
紅茶と合うなあと思いました。
小さな鉢の中に黄色いお花。
これはハハコグサかな?
宴(日本)
あ!海!
ベイブリッジが見えました。
ダリアが咲いていました。
大きなバラの実がありました。
さて、バラとカフェ、いかがでしたか?
今回、酷暑のせいかバラの花が少し小さめで元気が無いと感じました。
いくら秋バラだからといっても、他のローズガーデンのバラはもう少し花が大きく、花数もあった気がします。
(これからたくさん咲くのかもしれませんが)
でも、いくつか頑張って咲いている花もあり、見に来てよかったです。
カフェはアットホームな感じですが、今の季節は暑くも寒くも無くて、のんびりできました。
ご覧いただいた皆様にも、バラの香りが届いたら嬉しいです。
次回は、港の見える丘公園から「アレ」を探します。
またご覧頂けたら嬉しいです。
山手111番館
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/yamate111/
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!